
シードル&梅酒 晩酌ごはん日記:2021/6/7-6/13
こんばんは。
先々週末に実家の母から完熟トマト🍅1ケース届きました。行きつけのトマト農家さんに食べごろを直送するよう頼んでくれたそう。ありがたいです。
先週はせっせと毎晩冷やしトマトで。甘くてみずみずしいので味つけしたり調理するのがもったいなくて、切って出すだけです。これが一番美味しい。
1週間振り返ります。新しく買った藤井恵さんの「世界一美味しいやせつまみの本」から何品か作りました。
6月7日(月)
鮭ともやしのごまみそ蒸し、きゅうりのコチュジャンあえ、ちくわの梅おかかあえ、冷やしトマト
トマト以外は全て藤井さんの本から。
6月8日(火)
むね肉のピリ辛ごまだれ、キャベツのじゃこあえ、ちくわのわさびごまあえ、キャロットラペ、冷やしトマト
久々に山本ゆりさんの「syunkonカフェごはん7」から鶏レシピ。
暑くなると不思議と恋しくなる山本ゆりさんのしっかりめ味つけ。
(トマトはベビーリーフに隠れてます)
6月9日(水)
鮭とじゃがいものレモンバター焼き、きのこのわさびめんつゆマリネ&千切りキャベツ、ちくわの梅おかかあえ、冷やしトマト
きのこのめんつゆマリネは藤井さんの本から。わさびを入れるのが新鮮。めんつゆだけよりほんのりピリッと刺激があってクセになる。濃いめの味なので千切りキャベツや豆腐など味のないものにのっけるとバランス良し。
6月10日(木)
蒸し鶏、キャベツのじゃこあえ、ちくわのわさびごまあえ、冷やしトマト
蒸し鶏&きゅうりは夏の定番。毎週食べたい。
6月11日(金)
鶏から揚げ、きのこのわさびめんつゆマリネ&千切りキャベツ、しいたけのチーズ焼き、ちくわのゆかりチーズ焼き、冷やしトマト
週末の疲れからかメインの献立が思いつかずうーんとなってたところ救世主。
家人が地元の鶏肉店で買ってきてくれた唐揚げをメインに。
6月12日(土)
鶏とキャベツのグラタン、じゃがいものモッツァレラチーズ焼き、キャロットラペ、冷やしトマト
買い置きのモッツァレラ(要加熱)の賞味期限切れを消費すべく、チーズ多めの献立。鶏とキャベツのグラタンは10年前からの愛用レシピ。
6月13日(日)
小松菜と油揚げキムチスープ、四川焼売、キャロットラペ、冷やしトマト
日曜の夜はチルドに頼ろうと先日決めました。
最近お気に入りの四川焼売(チルド)+具沢山のスープ。小松菜と油揚げ〜は有賀薫さんのスープかけごはん本から、ごはん無しのスープで採用。
この日のお酒は自家製梅酒にしました。サントリーオールド(ウィスキー)で漬け込んだ梅酒の炭酸割り🥃。
********
毎日食べても飽きなかった冷やしトマト🍅もあと数日でなくなります。寂しい。
また栃木から取り寄せられるか母に相談してみようと思います。