「全社貢献」という観点
こんにちは、CyberZなどで人事などを担当しているもっちです。現在4歳の子育てをしながら働いています。4歳になるとコミュニケーションがとれて、だいぶ楽になってきました。また自己紹介的なものは追々書きたいと思います。
ブログ系のサービスはほぼ全部使ってきて、noteは未経験ゾーンだったので、使ってみたかったというだけの理由だけで、noteを更新してみました。大したことは書けませんが、noteでは仕事での気づきとかをメインでマイペースに残していきたいなって思っています。
余談:アメブロもやっていますが「イイ女ブログ」(注意:イイ女が書いているブログではなく、イイ女になりたい人が書いてるブログ)という、新卒のときにつけた名前が今更ながら若干恥ずかしくなってきたこともあり、とはいえ今更タイトルを変えるのもというのと、気分を変えたいという気持ちもあり。(トーン的には、CA人事役員の曽山さんの「デキタン」(できるヤツ探求ブログ)と近い気もしているので悪い名前ではないと信じたい))
さて、私が所属するCyberZは創業以来、「伝説の会社を創る」と代表の山内さんが話されておりますが、広告事業は常にチャレンジしながら拡大をし続け、一方でいつもホームランの満振りをしているような感じで、新規事業へのチャレンジを大胆にし続けている組織です。(ガラケーからスマホへの業態変更に始まり、広告代理店なのに、メディア、eスポーツ、フィギュアなどの事業展開、海外支社設立…等々)また、その新規事業へのチャレンジのたびにポジションが空き、チャンスが広がって、様々なキャリアケースができる、という組織です。
「ここの組織を強くする」ところに少しでも貢献したいという想いで日々やっています。仕事が大好きですし、いつもチャレンジさせてもらえる環境に感謝しています。
山内さんがサイバーエージェントの役員のため、山内さんの管轄はCyberZだけでなく複数あります。ありがたいことに私自身もCyberZ以外の人事業務に携わらせていただいており、直近は人事以外の領域(広報など)も見させていただいたりと、少しずつ幅が広がってきました。
最近、「全社貢献」という言葉をよく聞くので、忘れないように書いておきたいと思います。
新卒1年目のときなどは、目の前のことに精一杯で、(今でも目の前のことにいっぱいになることはありますが…)まずは「目の前の成果を出すこと」というのが大事だと思いますが、ある程度、特にマネージャー以上になってくると、「チームとして成果を出すこと」というのはできて当たり前で、「全社視点」をもとにいかに「組織成果が出せるか」という点が重要になってくるということです。
CyberZという会社では、広告・メディア・eスポーツ・フィギュアなど事業が多角化しており、縦割りで成果を出していくよりも、各部署が連携しながら進めたほうが、相乗効果が生まれ、更に組織は大きくなるし、結果組織全体の成果につながってくる。そしてサイバーエージェント全体においてどう貢献するか?という点はまた次のステップとして、重要になってくるなと感じます。(※もちろん同時並行もあると思いますが、自分の任されている領域や組織での成果を出すことは前提だと思うので、「次のステップ」と記載)
ということで今期は「全社貢献」というキーワードを、個人的にも、組織的にも特に意識して動きたいと思います。
※ちなみにInstagramは10周年らしいです。約10年前の投稿はこちらでした。(加工の仕方に時代を感じる)