記事一覧
会社や個人事業主が240万円を一気に費用計上する方法
今回はグレーではなくホワイトな記事です。
ややこしい話抜きで先に結論を書きます。
使う制度は「経営セーフティ共済」
http://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/
月額20万円の契約をして、さらに年払い契約をして240万円を払い込むことで払い込んだ全額を費用計上することができます。
条件は継続して1年以上事業を行っている個人事業主か会社。
個人の場合は事業所得であ
ビットコインの課税関係について国税庁が見解を!それに対しての見解!
国税庁のタックスアンサー(質疑応答)に
ビットコインの課税関係に関することについて掲載されたことを受けて、SNSやブログなどに著名人や専門家の意見や見解が書かれましたが、どれもこれもみんなが知りたいことは書かれていなかったと思います。
掲載されたのは下記の通り。
「ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。
こ
税金のことは税務署に聞こう!はみんなが思っているほど正しくはないという話
VALUやビットコインなどの仮想通貨について書かれいるサイトやブログが沢山あります。
税務署に聞いてみました!というものが多いことがものすごく気になったので税務署職員の返答の質について書きます。
税務署の返答、はっきり言ってかなり適当です。
税務署の返答通りに申告をして、その後調査を受けて追徴課税されること、
いっぱいあります。
調査の時に税務署の返答通りに申告したのに!と言っても無駄です。
ヒカルさんがVALU買い戻し
もっと早く書きたかったのですが、エディターで小数点以下の数字が読みにくく、書くのに時間がかかってしまいました。
目の劣化が激しくて参ります。
今朝「ヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏(禁断ボーイズ)のVA対応についての発表がありました。
発表内容の概要は3名が自身でVAを買い戻したいとの内容。
https://help.valu.is/article/111-2017-08-17
ヒカルさん
ヒカルさんのVALUをストップ安で売却注文してみました
ヒカルさんのVALUを15日に興味本位で0.040344BTCで4VA買ってしまいました。
たいした金額じゃないので捨てるつもりでずっと放置しようと思っていたのですが、今朝の動きを見てたら面白いこと何もなく終わってしまいそうな感じだったので、ストップ安の0.03025856BTCで4VA売却注文しました。
9時3分に売却注文をしました。
売れないと諦めていたのですが13時10分に1VA売れまし