見出し画像

ワーホリ中に一番食べた節約ご飯🇨🇦

今回はワーホリ中に一番食べていた節約自炊ご飯について🙆‍♀️

夏でも冬でも、私が1番食べていた節約ご飯は
です。

野菜を沢山食べれるし、夏は汗かいて代謝が上がり
冬は温まってほっこりできるし、もうただただ鍋が大好きなのです。そしてそれが安かったのです。

具材(すきなもの)
白菜
はるさめ
玉ねぎ
あればキノコ類も
肉(ひき肉と塩コショウで肉団子したり、豚バラいれたり)

スープ
水 適量
ウェイパー 大さじ1

以上。食べるときはポン酢をめっちゃかけて食べてました。
具材は日によって変えたり、たまにコチュジャンと砂糖、トッポキ、チーズを追加してチゲ風にして食べたり。とにかく鍋もんばっかり食べてました。

太らない、野菜もりもり食べれる、そして何より楽ちん!洗い物少ない!

韓国スーパーに行けば材料も揃うので、そこも非常に楽でした。

↓↓ 時々写真に収めていた鍋たち ↓↓

椎茸なくてブラウンマッシュルームの日
ポン酢必須
白菜、豚バラ、玉ねぎ、はるさめ
ズッキーニ、キムチ、豆腐、玉ねぎ
ゆで卵、細長いトッポギ、ズッキーニ、豆腐
スープはコチュジャン、砂糖、ウェイパー
白菜、もやし、玉ねぎ、はるさめ
もやし、白菜、たまねぎ
雪だるまみたいな形のトッポギ、半熟卵
味噌チゲ風
ウェイパーと味噌


追加で。。
イングリッシュマフィンも大好きで、アボカドトーストなんかを作ったりもしてました。
イングリッシュマフィン、意外と安い!

ゆで卵マッシュとアボカド
ゆで卵+アボカドとブルーベリジャム
これはベーグル

私の大体のひとりご飯は
鍋、たまにトースト、ご褒美に納豆
といった感じで生活してます🍚

納豆は基本400円くらいするので泣、節約ではないですが給料日のご褒美に買ってました🙌

ネギもりもり+梅干しトッピング納豆
納豆と梅干し
レタスと梅ネギ納豆
梅ネギ納豆
豚汁と梅ネギ納豆

納豆を口いっぱいにかき込んだ時の幸福感。
個人的にどんな高級レストランにも勝る幸福感があると思っている。

鍋以外にも色々紹介してしまいましたが、カナダワーホリ中のご飯記録でした。

読んで頂きありがとうございます😌
ではまた🌿

いいなと思ったら応援しよう!