お菓子が好き、人が好き【レシピあり】
あなたはお菓子が好きですか?
こんにちは。「お菓子は食べるのも作るのも好き」な食いしん坊ライター、山口ちゆきです。
なぜこんなにお菓子が好きなのか、と考えてみたことがあります。
もっと話がしたいから、一緒にお菓子を食べる。
笑顔になってほしいから、お菓子を贈る。
結局はお菓子を通して人と繋がりたいから、私はお菓子を作るのかも知れません。
そのとき食べるお菓子が美味しいと、より一層幸せな気分になるので、材料にはこだわっています。
小麦粉だけでも、多分、今、わが家には数種類。
<強力粉>
・菓子パン用『イーグル』
・食パン用『ゴールデンヨット』
・食パン用(ちょっと高級)『春よ恋ブレンド』
<薄力粉>
・お菓子用『ドルチェ』
・スポンジ系お菓子用『スーパーバイオレット』
・料理用『そのへんのスーパーで買う特売のヤツ』
この調子で砂糖も白いのから黒いのまで数種類ありまして。。。
チョコレートとか、ドライフルーツとかナッツとか、そういうのも冷蔵庫を占拠してますし。。。
そして、型だっていろいろ。。。
お菓子作りは、台所のスペースを非常に食う趣味です(汗)。
そして、最近まあまあ仕事も勉強も忙しいおかげで、材料はストックしているものの、お菓子を焼く時間があんまりなく、常に賞味期限と戦っています。本末転倒です。反省しています。
とはいうものの、秋は美味しいものがいっぱい!果物もいっぱい!
お菓子好きとしては、じっとしていられない季節です。
毎年、秋に焼くのを楽しみにしているケーキに、「りんごのケーキ」があります。
これは、とある料理教室で教わったレシピを基に、より自分の好みの仕上がりになるように何度も試してできた、お気に入りです。
レシピを紹介しますので、よかったら作ってみてください。
りんごのケーキ
①材料(18センチスクエア型1台分)
バター(有塩) 100g
きび砂糖 125g
卵 3個
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ3分の2
シナモン 小さじ2分の1
りんご 2個
レーズン 大さじ2
②作り方
1.りんご1個分は皮をむき、1cm角に切っておく。
残りの1個分は、薄く切っておく。
2.バターを泡立て器でクリーム状にする。
3.きび砂糖を少しずつ加え、白っぽくなるまで混ぜる。
4.溶き卵を少しずつ加えて混ぜる。
5粉類をあわせてふるい、一度に加える。ゴムべらで混ぜる。
6.角切りのりんごとレーズンを生地に加えて混ぜる。
7.型に流したら、薄切りのりんごを並べる。
8.170~180℃のオーブンで40~50分焼く。
りんごの品種はダントツで「紅玉(こうぎょく)」がオススメですが、手に入らないときは他の品種でも。こちら参考にどうぞ。
型もスクエアにこだわる必要は全然ありません。
・パウンド型2本に分けて
・丸型でりんごを花びらのように丸く並べて
・小さな型を使って、1人分ずつ
何をやってもステキです。
1日置いて、生地とりんごが馴染んだところでいただくのが一番美味しいと思いますが、焼き立てもまた格別。
このケーキで、あなたやあなたの大切な人が笑顔になってくれたら嬉しいです。