見出し画像

青春18きっぷを使い切って、商標を検索した話


18きっぷは遠くへ安く行けるきっぷ

 夏になると毎年、青春18きっぷを使います。
 18きっぷは、全国のJRの在来線が乗り放題になるきっぷです。
 夏休み、冬休み、春休みに相当する時期にのみ発売されます。

 新幹線や特急は乗れないので、目的地まで時間がかかります。
 その分、ゆっくり車窓を眺められる楽しみがあります。

関東周辺の気になる場所をふらっと訪れる

 18きっぷは、12,050円で5回分使えます。
 近場を往復することも、はるか遠くへ泊まりで行くことも、どちらも可能です。
 今回は、関東圏内の5ヶ所を日帰りで訪れました。

 1回目は、特にあてもなく、千葉県を大きく迂回してみました。
 有名テーマパークがある京葉線から、田園風景が広がる外房線などを乗り継ぎ、総武線で東京に戻るルートです。
 千葉県の多彩さに驚きました。
 
 2回目は、常磐線で水戸を訪れました。
 茨城県に入ってから水戸に着くまでは、長時間を要します。いかに南北に長い県かを実感できました。

 3回目は、青梅線で奥多摩へ向かいました。

 駅を降りると、見渡す限りの山が四方を囲み、蝉の大合唱が響き渡ります。
 東京都とは思えないほどの大自然に、圧倒されました。

 4回目は、成田空港に行ってみました。
 行き交う多国籍な人々や、行き先の案内表示、発着する飛行機を見るだけで、旅行気分が味わえます。

 5回目は、横浜を訪れました。
 私にとっては、思い出の染み付いた街です。初めての所ばかり訪れた反動か、最後はよく知っている所に行きたくなりました。

 5回分の運賃を合計すると、購入金額よりも約3,700円も元が取れています。

18きっぷの商標を検索してみた

 「青春18きっぷ」は、商標登録されています(商標登録第3007644号)。
 指定役務(商標を使用するサービス)は、「旅客車による輸送」です。

 商標法では、「きっぷ」そのものは商品ではなく、「旅客車による輸送」というサービスの提供のために使われるもの、と考えられます(「役務の提供の用に供する物」と言います)。
 商標法特有の考え方です。

 それにしても、「旅客車」という表現に趣を感じるのは、私だけでしょうか。

まとめ

使い切った18きっぷ

 18きっぷを使い始めた2年前から、夏が好きになりました。
 次に使用する時は、どこまで行くか、どんな景色に会えるか、今から楽しみです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?