
パラソーシャルっておもしろい 配信者は知り合い
パラソーシャルっておもしろいな。パラソーシャルとは、観客や視聴者がメディアのパーソナリティに対して抱く、一方的な親近感や擬似的な人間関係のことを指す。
不思議だよね。メディアの人物に親近感を抱くなんて。
でもわかる気がするな。私もご飯を食べるとにテレビを付けてた。そうするとなんか知り合いと食べてる感じがするんだよね。
家族の一員みたい。こんなことを書くと年がバレるね。若い人はお気に入りのユーチューバーを見ながら食べたりするのかな。年は取りたくないね。すっかり老人だよ。
画面の向こう側の人があちら側は自分を全く知らないのに友達みたいだ。言っていることがスーッと入ってくる。
うん。そうなんだよね。わかるわかる。世の中はクソだ。
やっぱり、頭がいいんだと思う。私がモヤモヤすることをすっぱり言ってくれる。だれも言ってくれなかった。ああスッキシリした。私の周りにあんなに頭のいい人いない。
毎日同じ時間にアップしてくれるから、見やすい。
配信者が辞めちゃうってことあるけど、あれも仕方ないのかな。私も元気もらったし。元気が出るまで休めばいいと思うよ。また見るかわからないけど。やりたくなったらやればいいし。ちょっと寂しいけど。元気は重要。
最初に戻れば、配信者は友達ってわけじゃないけど、知り合いだよ。
私は母親から距離取ってるから。やっぱり重いんだよね。親は重いよ。なにか言ってるけど、いつも流してる。友達ともうまくやらなくちゃいけないから、しんどい時がある。全部ぶちまけたくなることがあるよ。
仕事だって、別に自分がやらなくても誰かがやってくれるから。余分な仕事を増やすとふざけるなと思う。そんな働き方じゃだめだとか言うけど、私は給料がもらえることが重要。お金に困ってるってわけじゃないけど、貧乏はいや。
配信者だってお金のためにやってるんだし。広告で暮らしてっるて言うけどすごいな。私が元気を与えてるんだ。
才能って生まれ持ったものだと思う。たまたま恵まれた人がうまくいく。周りを見てもそうだもの。美人は何やっても得だし。私は普通。
美人の配信者を見るといいなーと思ってしまう。でも見てるだけでいいんだよね。美人は見てるだけでもいい。
ベットでスマホをつい眺めてしまう。寝なきゃいけないけど、やっぱり見ちゃう。周囲が暗いと画面が眩しい。あしたも仕事中寝不足でボーとしちゃう。でも仕事なんてそんなもん。ああライブを始めた人がいる。これで寝落ちしよう。