![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83916212/rectangle_large_type_2_1025a73aa2956b795f243810e5d8f574.png?width=1200)
【2022山形】8月の花火イベント情報【山形駅からのアクセスも解説!】
![](https://assets.st-note.com/img/1659451503651-JeanGvtHPo.png?width=1200)
昨年、一昨年はコロナ禍で中止になった花火大会がありましたが、
今年はなんと3年ぶりに開催される所もあるんです!
今回は山形県内の「花火イベント2022」を開催情報から、変更・中止の情報まで含めてご紹介していきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1659439583542-7UdtjYzicO.jpg?width=1200)
🎆第59回 米沢納涼水上花火大会
上杉神社を背景に、約6000発の花火が打ち上げられます。
露店の出店、歌やダンスのアトラクションもあり、市民も学生も盛り上がるイベント。
会場の松が岬公園は、上杉神社の隣にある公園なので、米沢キャンパスに通う山大生は徒歩でも行けます!
[日時]
8月5日(金)
18:00 ~ 19:10 アトラクション
19:30 ~ 21:00 花火打ち上げ
※荒天時は 8月8日(月) に順延
[会場]
松が岬公園
[アクセス]
▶ 車:
● 山形駅より50分
● 米沢駅より5分
▶ 電車:
山形駅
⇒(山形線46分)⇒ 米沢駅
⇒(徒歩30分)⇒ 松が岬公園
[公式サイト]
https://natsu.yonezawa-matsuri.jp/
🎆【開催中止】酒田花火ショー2022
3年ぶりの開催となる酒田花火ショー。
今年のテーマは「始動。ー2尺玉花火の熱き競演ー」。
打上発数は約12,000発、2尺玉10数発の打ち上げを予定していました。
[ 2尺玉とは… ]
20号玉。花火玉の外径 60.0cm。打ち上げると、直径500メートルもの大輪が夜空に広がる。
しかし、8月3~4日にかけての置賜地方への記録的大雨よって、打ち上げ時間までに状況が改善する見込みがなく、準備ができないことから、中止という判断にいたりました。
[公式サイト]
https://sakata-hanabi.com/
[SNS]
Twitter Instagram Facebook
🎆第43回 山形大花火大会
2020年はコロナ禍で中止になりましたが、「山形市民を元気づけたい」という実行委員の想いにより、馬見ヶ崎川4か所でサプライズ花火の打ち上げがありました。
2021年は無観客開催になりましたが、YouTube でのライブ配信を実施し、より多くの人に花火を届けました。
そして2022年、3年ぶりの有観客開催となる第43回 山形大花火大会のテーマは「煌星~きらぼし~」。YouTube でのライブ配信、ドローンでの撮影など様々な工夫と努力を凝らした新しい花火大会になるそうです!
屋台も30店ほど出店予定で、入場券がなくても購入可能です。
(※感染症拡大状況により変更になる場合がございます。
また、8月14日の花火大会に合わせ
すずらん商店街にて一帯を歩行者天国として
「すずらん☆ナイト」というイベントが行われるようです!
[日時]
8月14日(日)
19:00 ~ 花火打ち上げ第一部
19:16 ~ 第二部
19:32 ~ 第三部
19:48 ~ 20:00 第四部
[観覧エリア]
県民ふれあい広場
※8/14(日) 12:00~ 入場禁止
17:00~チケットお持ちの方のみ
入場可能(応募終了)
※今年は桟敷席(有料観覧席)なし
[打上場所]
霞城公園
※8/14(日) 9:00~ 打ち上げ終了まで
関係者以外立ち入り禁止
[アクセス]
山形駅より徒歩10分
※以下の場所は駐車できません。
● 霞城公園内
● 北門側野球場跡地駐車場
● 県体育館・武道館駐車場
● 会場周辺道路の路上
[公式サイト]
https://www.yamagatahanabi.com/
[SNS]
Twitter Instagram
Facebook YouTube
🎆水郷大江夏まつり 灯ろう流し花火大会
今年でなんと100周年!山形県内で最も古い歴史を誇る花火大会です。
昨年は無観客の開催でしたが、
今年は観覧可能になり、露店市・マルシェの開催や、さらには100周年を記念してイベントも盛大に行われる予定です。
なかでも、「ヘリコプター遊覧飛行」と「熱気球搭乗体験」は滅多に味わえないイベントとなっています。
日時・料金の詳細、申込はコチラ!
● ヘリコプター遊覧飛行
● 熱気球搭乗体験
メインイベントの花火大会は、最上川の川面を流れる数千個の灯ろうと花火が織り成す光と音の幻想的な風景を楽しめます。こちらも100周年を記念して、大江の目玉花火「2尺玉」を増発するほか、3カ所同時打ち上げ花火も増発予定です。
[日時]
8月15日(月)
18:00 ~ 灯ろう流し
19:00 ~ 花火打ち上げ
[観覧席]
山形県西村山郡大江町
最上川河畔
※有料観覧席なし
[打上場所]
山形県西村山郡大江町
楯山、柏瀞、千本原の3箇所
[アクセス]
▶ 車:山形駅より30分
▶ 電車:
山形駅
⇒(左沢線48分)⇒ 左沢駅
[公式サイト]
http://oekanko.jp/tourou/
🎆【今年は内容変更】大石田まつり「最上川花火大会」 ⇒ 町民花火大会
「大石田まつり最上川花火大会」は、約90年の歴史があり、大石田町内を流れる最上川に架かる「大橋」の完成を祝い始まりました。成人神輿や神輿渡御も同時に行われます(今年は中止)。例年は、数千の灯篭が流れるなか、大型花火を中心とした約3,000発の花火が打ち上がります。
昨年・一昨年はコロナ禍のため中止になりましたが、
今年は内容を変更し「町民花火大会」として、3年ぶりの花火大会が行われます。
※観覧席・駐車場・仮設トイレは全て準備されていない。
※露店商は設けない。
※神輿渡御は中止。
[日時]
8月16日(火)
19:30 ~ 花火打ち上げ
[観覧席]
なし
※駐車場・仮設トイレもありません。
[打上場所]
山形県北村山郡大石田町
田沢、豊田、鷹巣、下河原の4箇所
[アクセス]
▶ 車:山形駅より45分
▶ 電車:
山形駅
⇒(山形線51分)⇒ 大石田駅
[公式サイト]
https://www.town.oishida.yamagata.jp/kankou/matsuri/o-maturi.html
🎆赤川花火プレゼンツ2022
全国トップクラスの花火師が参戦する「赤川花火」。
会場の広さを生かした大規模な花火大会となっており、全国的に有名なんです!
3年ぶりの有観客開催となる今年のテーマは、
『「Smile&Peace」〜地域に元気を、子供たちに笑顔を〜』。
なんと今年は、アニメ「東京リベンジャーズ」とのスペシャルコラボが決定し、有料席では東京リベンジャーズの特典を含むスペシャルなチケットも販売されています。
[日時]
8月20日(土)
19:30 ~ 21:00 花火打ち上げ
※荒天時は 8月8日(月) に順延
[会場]
山形県鶴岡市
赤川河川敷(三川橋〜羽黒橋)
※全席指定席のため、
有料席・無料枡席チケットが無い方は
入場できません。
※無料枡席チケット応募終了
※有料席チケットの販売はコチラ。
※会場内に飲食の販売なし。飲食は可能。
[アクセス]
▶ 車:山形駅~鶴岡駅
● 新庄経由:2時間
● 月山経由:1時間20分
※公式駐車場、シャトルバス付き公式駐車場
があります。詳しくはコチラ。
▶ 高速バス
● 山形駅
⇒(2時間)⇒ エスモールバスターミナル
⇒(徒歩30分)⇒ 会場
(時刻表・料金はコチラ)
(当日の復路はなし)
※鶴岡駅〜会場までシャトルバスがあります。
詳しくはコチラ。
※仙台からお越しの方はコチラ。
(当日の復路はなし)
▶電車
※山形駅~鶴岡駅:
新庄駅~酒田駅間を通るJR陸羽西線では、
古口〜高屋駅間の道路トンネル工事に伴い、
すべての列車の運転を取り止めています。
バスによる代行輸送がありますが、
所要時間や乗り換えも増えるため、
車または高速バスの利用をオススメします。
※酒田駅~鶴岡駅間、村上駅(新潟駅)~鶴岡駅間
にはJR臨時便があります。詳しくはコチラ。
※鶴岡駅〜会場までシャトルバスがあります。
詳しくはコチラ。
▶ 鶴岡市にお住いの方
市内各地に臨時バスがあります。
詳しくはコチラ。
[公式サイト]
https://akagawahanabi.com/
🎆さいごに
今回は山形県内の「花火イベント2022」をご紹介しました!
一昨年、去年はコロナ禍により、花火大会は十分に開催できませんでした。しかし、今年は違います。実行委員会のアツい想いで次々と復活します。
限られた学生生活のあいだに、
夜空に打ち上がる「花火」で思い出をつくるのはいかがでしょう…
![](https://assets.st-note.com/img/1659451509503-E0oBI9uF2y.png?width=1200)