![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95534391/rectangle_large_type_2_8dce9528e5f688989dc8797df2f2ae55.png?width=1200)
博物館概論 第一回レポート
博物館概論は、学芸員資格を学ぶにあたって、一番最初に提出したレポートでした。博物館学の基本、博物館の多様なジャンルや運営の現状、学芸員の活動など、基礎的な知識を学ぶ科目です。
初めての専門レポートで何を書いていいのか悩みましたが、何とか一回の提出で合格出来ました(評価はCでした
第1回課題 (2000字~2400 字)
つぎの課題についてまとめレポートしなさい。
題:『博物館の体験』
あなたがこれまでにどのような博物館を体験してきたかについて述べ、その経験から、単なる感想としてではなく、何を問題として、どう考えるかについて論ぜよ。
私の書いたレポートはこちらです↓↓
博物館の体験
1.はじめに
私自身のこれまでの博物館体験は学校の遠足や修学旅行等の郊外学習であることが大半を占める。記憶の中で一番古い博物館体験は、
昭和58年に学校遠足によって足を運んだ埼玉県富士見市にある富士見市立考古館(現・水子貝塚資料館)である。勿論それ以前に動物園、植物園等へ足を運んだ事実はあるが、博物館に赴くというよりも娯楽施設に出かけた記憶として残るだけに過ぎず、今回の「博物館の体験」という概念からは逸脱する。
2.博物館での体験
ここから先は
2,397字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?