
博物館資料論 レポート
博物館資料論は、博物館に展示されている展示物、いわゆる「資料」について、その特質や多様性を、さまざまな理論や具体的な例にもとづいて把握したうえで、博物館活動における資料の意味や役割を学ぶ科目です。このレポートは第一回目は 穴埋め形式で設問に答える(テスト形式)でした。
第二回目のレポートでは実際に博物館を訪問し、印象に残った資料を紹介するという訪問調査課題が出ました。ここでは訪問調査課題レポートのみを紹介させていただきます。評価はSをもらうことが出来ました。
【調査課題】
実際に博物館を訪問し、そのうち印象に残った資料について紹介せよ。なお、対象の資料をカメラで撮影し、印刷したもの(現像したものでも可)を添付すること。撮影する際は、撮影可能な資料か掲示で確認する事。
私の書いたレポートはこちらです↓↓
東京都北区立 飛鳥山博物館 常設展示室
展示資料名『花見の堤重詰並びに小割籠』
(はなみのつつみじゅうならびにこわりご)
ここから先は
1,186字
/
1画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?