
山田スイッチの節約術①
食料品の値上げがあり得ないほどになってきた感じがするので、今まで「これを言ったら節約のライバルが増えるな」と思って言わなかった節約法、言っちゃいますね。(*´Д`)
私の節約方法はいたって簡単。半額の肉を買うだけです。

半額以下の肉はめったに買いません。夕方にならないと半額にならないお店いっぱいあるから、どこのお店が半額まで行くのか調べておくといいよ!
そんで、なぜお肉が半額になるのかというと、それは足が速い(すぐに腐る)からで。定価の肉のようにのんびりはしていられないわけです。(*´Д`)!!

食べやすいサイズに切って茹でー、


5日くらい保ちます☆(●´ω`●)
それにすぐ食べられるのも魅力!
チャーシュー丼とか、チャーシュー麺とか
チャーシュー茶漬けにするとうまい。

3日くらい日持ちします。
片栗粉付けて揚げれば唐揚げ。
トースターで240℃15分焼いたら
タンドリーチキン風☆
骨付き肉の方がお値段お安い。

ラップで冷凍保存!!ひき肉はとくに足が速いのでお急ぎで!
肉だけで4000円だった時、本来8000円が半額になってるってことは、4000円の節約ができたことになるので大きいです。(●´ω`●) 一週間分を一気に買います。買い物に行く回数も減らしてガソリン代を浮かせます。
昔、貧乏で米とか肉とか全然食べられなかった時期があるので(食事の基本が納豆と食パンと大根)、肉食ってたらまだまだ節約ちゃうやろ!?って言われるかもしれませんが。(●´ω`●)
たんぱく質重視しながら、節約していきたいと思います!\(^o^)/
あと、カペリン安いのでよく食べます。
たんぱく質!たんぱく質!!
いいなと思ったら応援しよう!
