![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6613182/rectangle_large_aa8f3875845e7bcb3edb5554f74cdc4c.jpg?width=1200)
上位10%のからくり
どの分野においても売れてる人やモノというのは
三角ピラミッドの上位10%か20%くらいに仕事が集中して
残りの80%くらいには仕事が回らないか
安価な仕事になるという仕組みがあると思うんだドグよ。
上の10~20パーセントくらいは
仕事が多すぎて寝る時間もない。
しかし、仕事によって磨かれるので
ますます仕事の能力が上がっていく。
これって、「マタイ効果」だなあ~って
思うんだドグ。
「富める者はより富み、
貧しきものは奪われさえする」
って
聖書の時代から言われているんだドグから
2000年くらい前から人の社会は変わらないんだドグね。
表現をやってる人で
下の80%ぐらいで、上の10%くらの人と
同じ量の仕事をこなして頑張る人は
少ないんじゃないドグかな?
そのからくりを、努力によって破りたい。
下の80%には仕事がないので
技を磨く時間が少ないというのは、
言い訳に過ぎない訳で。
好きなら、好きなだけ自分のために働けるわけで。
どの程度働いて、どの程度休んで、
どんな風に生きるかを自分は
選んでそうしていると感じたいんだドグ。
ドグドグ。
いいなと思ったら応援しよう!
![山田スイッチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101705168/profile_0617a67b276bcf0920b4cf24110f0c3f.png?width=600&crop=1:1,smart)