小さなご褒美で楽しい生活
昨日と今日そして明日、変わらない毎日がとても退屈で、ただ一日が過ぎてゆく、私は一体何をしてるのか、生きてる意味が見つからない。そんな日常を過ごしているとしたら残念ですよね。
そんな時、日々自分のために小さなご褒美を用意してみるのはどうでしょう。
何でもいいんです。私の場合は、ナッツをチョコレートでコーティングしているお菓子とか、お気に入りの味のタピオカドリンクとか、こだわりのどら焼の時もあるし、濃厚アイスクリームの時もあります。
今日の自分へのかわいいご褒美を準備しておくのです。
そのご褒美で日常にちょっとした変化を作るのです。
食べ物でなくても、好きな銘柄の缶ビールを飲む、好きなミュージシャンの音楽を聴く、お気に入りの映画のDVDを観る、好きな入浴剤を使ったお風呂タイムを楽しむ、寝る前のアロマタイム、何でも自分のためにご褒美を用意して、それを一日の締めくくりにするのです。
今日一日頑張った自分へのご褒美を毎日楽しむんです。小さな幸せ感が広がるはずです。
毎日のご褒美、1週間のご褒美、小さなセレモニーやちょっとしたイベントを設けて日々の達成感を味わえば、生活にメリハリができて、毎日を楽しむことができるはずです。
あなたは何をご褒美にしますか。
本日の私のご褒美は知り合いから送られてきた「温室みかん」です。ジューシーで糖度も高くて美味しいんですよ。あの香りがまたアロマ効果があるんです。
【毎日がバトル:山田家の女たち】
《私はシャインマスカットが大好きなんよ》
イラスト制作に余念がないばあばとの会話です。
「私のご褒美は何と言っても、食べ物よ、とにかく一番うれしいんはぶどう特にシャインマスカットがあったら、頑張っるよ、あれ食べとったら頑張れるんよ」
「この間早々と、デパートの果物コーナーにあったよ」
「私は高かっても買うんよ、あんたは買わんと思うけどね」
「お母さん、その他嬉しいご褒美は・・・」
「今は蜜柑が美味しいねー、蜜柑がご褒美じゃったら本当に頑張りがいがあらいね、食べ物以外はいらんのよ」
何ともわかりやすいばあばです。シャインマスカット買っておけばよかったと改めて思いました。
【ばあばの俳句】
猛暑日に暫し駆け込む百貨店
猛暑日は出掛けていても苦痛なもの、そんな時、涼をとるのに駆け込むのが百貨店です。足腰が弱い母にとっては、デパートは最高の涼スポットです。
サービスがいい、移動が楽、ウィンドショッピングも楽しめる、一石三鳥のありがたい場所なのです。インテリアを見ているだけで満たされた気分に浸れます。
もちろん気に入ったものは購入していますよ。私たちは食料品が多いかも知れませんが。
▽「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」と20時前後には「フリートークでこんばんは」も音声配信しています。お聞きいただければとても嬉しいです。
たくさんの記事の中から、「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。
気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります。
私のアルバムの中の写真から
また明日お会いしましょう。💗