マガジンのカバー画像

お気に入りの図解

270
自分の書いた図解の中で、お気に入りのものやよく思い出すものなどをまとめました ※他の方の図解は「もう一度見たい図解」マガジンにまとめてあります
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【図解1640,1641】「する」やさしさと「しない」やさしさ

【図解1640,1641】「する」やさしさと「しない」やさしさ

【特殊型】やさしさには近づいて積極的に手助けをする「”する”やさしさ」とと、遠くからそっと見守る「”しない”やさしさ」の2つがある。

【マトリックス型】どちらのやさしさもすばらしいものだが、相手の希望もその時々で異なる。

やさしさには2つあることを理解した上で、相手の希望に合わせられるとベスト。

やさしさについて感じたことを図解にまとめたものです。

「するやさしさ」と「しないやさしさ」、ど

もっとみる
【図解1637~1639】Kindle読み上げなら「聞ける」し「読める」

【図解1637~1639】Kindle読み上げなら「聞ける」し「読める」

【ベン図×プロセス型】電子書籍のKindleは手軽に文字で読む読書を楽しめるだけでなく、iPhoneや Androidの読み上げ機能を使うと「聞く読書」もすることができる。

これにより「まずながら聞きでざっと概要を把握→要点を踏まえてマーキングしながら文字で読む」という時間の有効活用と内容の理解を両立できる。

【ベン図型】聞く読書は家事や散歩しながらもいいが、エアロバイクとセットで行うと「健康

もっとみる
【図解1635,1636】新しい曲も何度も聞くと刺激がなくなる

【図解1635,1636】新しい曲も何度も聞くと刺激がなくなる

【ドーナツ型】新しい曲を聞くとき、そこには「非日常」の刺激がある。

しかし、何度も聞いているうちに聞き慣れて日常に組み込まれ、「いつものお気に入りの曲」になる。こうなると非日常の刺激はなくなってしまう。

「いつもの曲」もいいが、たまには新しい曲に触れて刺激を味わおう。

最近新しく気に入った曲を聞いていて、感じたことを図解にしたものです。

すごく気に入った曲で最初は脳が痺れるような刺激があっ

もっとみる