見出し画像

新涼の京都観光「一駅乗車で京都市役所前駅へ」


前回は1日乗車券のお話をしました。

今回は旅の話に戻ります。場所は京都市営地下鉄京阪三条駅です。


次の目的地は太秦天神川駅なのですが、先発の電車は京都市役所前駅まで。

うーんどうしよう。


下に目を向けると温習会の広告がありました。毎年10月、祇󠄀園甲部の芸妓さん舞妓さんが京舞井上流に伝わる舞を披露する伝統的な公演です。

私踊りを見るのが大好きなので一度は観てみたいのですがなかなか機会がなくて。


空いてたらエレベーターに乗ることにしています。

そこで駅長さんの優しい心遣いを見かけました。こういう案内ってやっぱ嬉しいものです。


京都市街地にはいないけど歯科だけに鹿さん。

こっち向いてる。かわいい。せっかく1日乗車券を持ってることだし一区間だけど乗るか、ということで市役所前駅行きに乗車しました。


一駅で終点なのでほとんど空席です。

ってかあれ?いつものロングシート車両じゃない!?あっそうか。京都市役所前駅止まりの電車ってびわ湖浜大津駅からやってくる京阪京津線車両なんですね。いつも京都市営地下鉄の車両ばかり乗っていたのでちょっとビックリしました。


お一人様にも優しいおけいはん。


あっという間に到着しました。


京都市役所前駅の改札口です。


改札口を出た様子はこんな感じ。


ゼスト御池と直結しています。

梅田駅の地下街は元防空壕という話を聞いたことがあるのですが、ゼスト御池の地下街もそういう役割を果たしていたのでしょうか。調べていたらこんな記事を見つけました。


財政難なのになぜ、という意見はもっともだと私も思います。作ってしまったものはもう仕方ないので災害対策など有効活用して欲しいものです。


前回は尖った内容だったので今回はあっさり目にしてみました。次回は京都市役所前を歩きます。



【告知】

便利な目次や会員限定アーカイブマガジン、あとがきが閲覧できるプラスαのサブスクサービスです。ワンランク上のゴールドメンバーだと会員専用掲示板を利用することができて、ご希望があれば行ってほしい場所や話してほしいトークテーマ、広告欄に会員様のnoteを宣伝することも可能です。

皆様のご加入をお待ちしております。



あとがき


ここから先は

104字 / 1画像

メンバーシップでは"プラスα"のサービスをご提供します。 「プレミアムメンバー」 ▷便利な目次を…

プレミアムメンバー

¥500 / 月
初月無料

ゴールドメンバー

¥1,000 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?