見出し画像

京都観光「仲源寺」京都市東山区


今回ご紹介するお寺は、通称目疾めやみ地蔵。

洛陽三十三所観音霊場第16番札所であり、本尊は地蔵菩薩。眼病に霊験があるとして信仰されている仲源寺です。


「社号標」

祇園観光や八坂神社の参拝で一度は横を通ったり目にした事があるかもしれません。

京阪祇園四条駅から西へ少し歩いた所にあり、ここからもう少し西へ行くと舞妓さんで有名な花見小路があります。


「境内」

京都中心部の寺社仏閣って大まかに2パターンに分けることができます。

すごく広大な敷地と商店街の一角。仲源寺は後者になります。小さい頃から京都で遊んでた私は商店街のお寺が当たり前だと思っていました。歳を取って知りました。京都が特別だったんですね。


「本堂」

かつては雨やみ地蔵として四条大橋の東北にあったそうです。

雨やみから目やみ地蔵へと名前が変化し、1585年現在地へ寺基が移されました。


「水子供養地蔵」

大変申し訳ありません。

早朝に撮影したため逆光になっています。京阪祇園四条駅から八坂神社への道は何度も通りがかりましたが、仲源寺へお参りしたのは今回が初めてでした。これは京都検定を勉強したからというのがあります。何も知らずに観光するのと、勉強してから観光するのって見え方が全然違うんですよね。

みんなでワイワイ旅行するのもいいですが、歴史や背景をしっかり頭に叩き込んだ上で旅をすると何気ないところでも立ち止まって思索にふけることができて旅が何十倍も楽しいものになると思います。この考え方ってもしかしたら一人旅特有なのかもしれませんね。



【告知】

便利な目次、アーカイブマガジン、会員限定記事が閲覧できるプラスαのサービスです。ワンランク上のゴールドメンバーでは専用掲示板の利用が可能となり、ご希望であればこの広告欄に会員様のnoteを宣伝することができます。

皆様のご加入をお待ちしております。



あとがき


ここから先は

575字 / 2画像

メンバーシップでは"プラスα"のサービスをご提供します。 「プレミアムメンバー」 ▷便利な目次を…

プレミアムメンバー

¥500 / 月
初月無料

ゴールドメンバー

¥1,000 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?