![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71734877/rectangle_large_type_2_c8d3351dd480d3796c1a9cca447c967a.jpeg?width=1200)
2022年版noteのこと
「2022年版 やまだリハビリテーション研究所note」の解説です。
このnote(マガジン)は2022年1月~12月の1年かけてやまだリハビリテーション研究所の有料配信のコンテンツを掲載します。現時点のコンテンツ一覧は以下のリンクからご覧ください。
上記のリンクに掲載しているすべてのコンテンツを1000円のお支払いで見たり読んだりすることができます。わかりやすく言うと、年間パスポートみたいなものですね。月額払いではなく、1度のお支払いだけで掲載コンテンツのすべてをご利用いただけます。コンテンツは2022年12月まで更新が続きますが、お支払いは1度のみです。
2022年版noteには以下のようなコンテンツを中心に掲載します。
オンライン講義のリアルタイムでの参加・視聴
オンライン講義の録画動画(アーカイブ動画)
作業療法士やまだの視点で書くコラム&動画
現時点でのオンライン講義の予定です
購入の注意点
以前からのnote読者さんで、noteのアプリでご覧いただいている場合、noteアプリからの購入ができません。スマホのブラウザまたはパソコンのブラウザから購入してください。
公式LINEアカウントに登録してね!
「オンライン講義のお知らせ」や「2022年版noteの更新情報」は、やまだリハビリテーション研究所公式LINEアカウントを中心にアナウンスする予定にしていますので、よろしければ登録をお願いします。
公式LINEアカウントはこちらのリンクからどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1644279533789-XY42s7TTd2.png)
IDで検索される方は
@yamada-ot.com
で検索してみてください。
これまでのnoteマガジン一覧はこちらです
下記のリンクをクリックすると、それぞれの掲載コンテンツ一覧をご覧いただけます。
お問い合わせ
やまだリハビリテーション研究所のnoteについてのお問い合わせは、公式LINEアカウントもしくはお問い合わせフォームからお願いします。
無料で公開しているコラムは以下のリンクからご覧いただけます。
ここから先は
フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。