![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89238769/rectangle_large_type_2_9ec6eab9bdf15d47c230c3ea7208c18a.jpeg?width=1200)
2024年同時改定に向けて⑨
このコラムは「2024年同時改定に向けてセラピストやリハ部門のある事業所がすべきこと」を中心に書いているシリーズコラムです。
シリーズ①~⑦までのコラムは以下に掲載しており、どなたでもお読みいただけます。
◆https://note.com/yamada_ot/membership/boards/591e100811ca/posts/cd137e5cedd7
コラム⑧
コラム①~⑧について動画で話しています。
今回からのコラムは、10月30日開催するオンライン講義のスライドを少しずつ解説する形で書いていきます。スライドはどなたでもダウンロードできますので是非ご覧ください。以下のリンクから資料はダウンロードできます。
リハビリテーションについての基本的な考え方
![](https://assets.st-note.com/img/1666051471687-fgX4YK4urP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666051471709-wERGQ63hRq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666051471867-jPTbg3xVEk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666051471758-zD1BSsNAPb.jpg?width=1200)
上記のスライドは、2021年介護報酬改定時の資料の中に書かれていた文言をスライドにしたものです。
こちらに掲載されています。
◆https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000755018.pdf
クリックすると厚労省のサイトのPDFが開きます。
ここから先は
630字
フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。