
【2023.3.5.】ICFについて色々思うこと3「歩行に関する目標設定とICF」
一昨日のコラムで歩行のことに少し触れている。
ICFのこときちんと学んでいないセラピストは、短距離歩行と長距離歩行の違いも知らないだろうし、短距離歩行⇒長距離歩行の先に何を目指すのかってこともきちんとわかっていないと思う。
だから、目標設定が適切でなかったり、目標設定に向けたスモールステップをきちんと考えることができないのである。
※続きを読むには、メンバーシップ・「読む会員」(月額300円)または普通会員(読む・見る・聞く)(月額500円)どちらかの参加登録が必要です。メンバーシップの普通会員(読む・見る・聞く)は初月無料となっていますので、参加登録していただければどなたでもコンテンツのすべてを利用できます。月末に解約すれば費用は掛かりませんよ。普通会員の特典として,
2018年以降にnoteに掲載しているコンテンツのすべてをご利用いただけます。
◆メンバーシップのこと
https://note.com/yamada_ot/membership/info
◆2023年オンライン講義一覧
https://note.com/yamada_ot/n/n3f261828c73d
歩行距離のこと
ここから先は
856字
フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。