地域包括ケアシステム概念図

9,「ネットワークを築く」ver.2

今から10年以上も前、県士会レベルの学会である大阪府作業療法学会で学会長をした。

その時のテーマが「ネットワークを築く」でした。

領域やエリアに関係なく同職種や他職種の知り合いを増やすことはセラピストにとって不可欠というようなことを主題として実施した学会でした。

僕がホームページを作るようになったのも、ネットワークを築くことの必要性を伝えたいっていうのがきっかけでした。

だからブログでもネットワークとか連携関連の記事は多い。僕の作業療法士としての根幹といっても間違いでないと思うくらい、このことに関しては必要性を強く感じている。

http://labo-yamada.com/?cat=47

「とく は こ ならず」って読みます。

「人徳のある人の周りには人が集まってきて、孤独にならない」っていうような意味の言葉です。

まわりに求めるのではなく、自分が魅力的であれば自然とネットワークはできるんだと解釈しています。

これ自筆の書です。

=======お知らせ=======

注:無料で読めるのはここまで。200円のお支払いで続きを読むことができます。

ただし、このコラムはマガジン
「2018年同時改定に向けてリハビリ専門職がすべきこと」と「やまだstyle vol.2」に含まれています。

マガジンにはどんどん記事を追加しますので、単品でご購入するよりはマガジン購入の方がお得です。

マガジンの全タイトルはこちらで確認していただけます。

⇒https://note.mu/yamada_ot/n/n0fa7265c44c4

=====ここから続き========

いろんな出来事から考えた

ここから先は

1,825字
この記事のみ ¥ 200
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。