老健と稼働率と多様なサービスのあり方と医師の役割
老健が地域リハビリテーションの拠点になれる可能性を秘めているってことを、ブログやnoteで書いている。
そのためにはリハビリテーション専門職はリハマネ加算2や生活行為向上リハビリテーションに取り組む必要がある。
だけど、リハ職だけでは限界もある。
ホントに老健を地域リハビリテーションの拠点にするためには、老健の医師の改革が必要になってくる。
だから、経営者が法人の中で老人保健施設をどのように捉えているのかということがものすごく重要になってくる。
=======お知らせ=======
注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。
ただし、このコラムはマガジン「やまだstyle vol.8 2025年に向けてすべきこと4」に含まれています。
マガジンは1000円で販売しています。マガジンには10本ほどのコラムを順次掲載します。単品でご購入するよりはマガジン購入の方がお得です。
マガジンの全内容はこちらで確認していただけます。
⇒https://note.mu/yamada_ot/m/m074def9cfa13
=====ここから続き========
老健での稼働率のこと
フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。