マガジンのカバー画像

2020年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える

69
コラム、講義動画、リアル研修会の資料などを掲載しています。 2025年以降のリハビリテーションのあり方について、生活期リハで働く51歳の作業療法士が、病院リハと生活期リハで実践…
2020年1月~12月までに掲載するコラム・動画・リアル研修会資料・webによるライブ講義すべてコ…
¥5,000
運営しているクリエイター

#生活期リハビリテーション

講義動画 「2021年の介護報酬改定の方向性」と「2024年同時改定に向けたリハビリテー…

12月20日追記講義動画を掲載しました 12月19日追記講義資料をダウンラード出来るようになりま…

コラム37 2024年同時改定に向けて「継続」し「つながる」リハビリテーションの実践…

このコラムは コラム34~コラム36と合わせて読むと理解が深まります。 コラム一覧はこちらか…

コラム36 2024年同時改定に向けて「生活期・地域リハビリテーション」をマネジメント…

このコラムは以下のコラムの続きです。 ◆コラム34 2024年同時改定に向けた第1歩 コラム35…

500

コラム34 2024年同時改定に向けた第1歩

2024年以降のリハビリテーションに必要なものは 「リハビリテーションをマネジメントすること…

10月18日開催 オンライン・トークライブ「訪問看護とか通所事業で働いて考えているこ…

10月17日追記レジメをダウンロードできるようにしました。お話する項目をざっと書き出しました…

コラム27 「お話」メインに罪悪感を感じますか?

リハビリ中に対象者さんの体や手や足を動かすのではなく、お話することに10分も20分も費やして…

コラム20 「役割」が明確な利用者さんへのアプローチはスムースです

活動と参加へのアプローチの難しさの一つは「やってみたいこと」「取り組みたいこと」などの目標設定が困難なことだ。 コラム8 「生きる目的」や「やりたいことがある」という人生が普通になるために必要なこと このコラムでも書いたことですが、「やりたいこと」を明確にイメージできている人はホント少ない。 だからあらかじめ話し合っておく方が今後の人生にとってベターだからACPを実践してほしいのですよね。 逆を言えば、自分自身の「役割」や「使命」や「生活での分担」が明確な人は、目標設

コラム18 PT・OT・STが地域で働くことについていろいろ考えていること

ブログにもよく書いていることですが、病院や診療所などの医療の領域ではなく、地域や生活期と…

コラム16 「活動と参加へのアプローチ」は葛藤と試行錯誤の連続です

「新人OTさんが前任の先輩から担当を引きつぎ苦労している」 「OTです、訪問看護ステーション…

動画「介護保険の【超】基本的なお話」

5月7日追記講義動画を掲載しました 講義テーマ2020年版noteの主テーマである 「病院リハ」と…

1,000

2020年の講義動画まとめ

やまだリハビリテーション研究所が主催している2020年のオンライン研修会のお知らせです。すで…

講義動画 「活動と参加へのアプローチと 触らないリハビリテーション 」

Zoomを使ったオンライン講義のお知らせです。 2020年5月3日追記オンライン研修会「活動と参加…

1,000

【動画】「リハビリテーションの実践に必要な6つの視点」

Zoomを使ったオンライン講義のお知らせです。 5月2日11時30分追記講義動画を掲載しました。 …

1,000

2020年版note購入者さん限定 Zoomフリートーク開催

昨日に引き続き突然ですが、2020年版note読者さん向けにzoomフリートークを開催します。 開催詳細開催日:2020年4月12日(日) 開催時間:午前8時~9時 特にテーマは決めません。2020年版note読者さんから、質問とか作業療法士のやまだと話してみたいって人はご自由に参加してみてください。 8時~9時の間でしたらいつでもZoomのミーティングルームに出入りできますので、お気軽にご参加ください。 私が講義するのではなく、皆さんから自由に話しかけてください。