
Photo by
kenyonezawa
【DAY17】慣れてきたシーネ生活
お久しぶりです。
紆余曲折を経て、
紹介先と違う病院で保存療法中です。
簡単にいうと、
総合病院から紹介してもらった整形外科のクリニックでは保存療法を断られてしまい、
違う病院を受診して保存療法を行なっております。
そんなドタバタ劇だったので
気持ちが沈んだり決断に迷ったりしましたが
だいぶ落ち着いて毎日過ごせるようになりました。
来週の月曜日(断裂後3週間)までシーネ固定。
受診の様子で装具になる予定です。
直接先生には聞けなかったのですが
安静にできる人はシーネなんですかね?
ギプスを巻くと思ってたので帰宅してから不安になりましたが
しっかり安静を保ててます。
今の保存療法は早期運動開始(断裂後2週目)が主流になってきているようです。
(アキレス腱断裂ガイドライン的なやつに書いてあるらしい)
前の記事に医者に疑問点は聞きましょう!と書いておきながら
尻込んで今回の先生には質問ができなかったので
今度の受診時にはメモを書いて臨もうと思います。
生活は妻のおかげで落ち着いていて過ごせています。
シーネのカバーを買ってシャワーを浴びました!
気持ちがいいですが滑ったら怖いのでビクビクしながらですが、、、。
なかなか先が見えないので見えない不安に押しつぶされそうになりますが
人生のうちの数ヶ月で治る怪我なので
あまりマイナスに考えすぎずに
少しずつできることを増やしていこうと思います。
治療中の皆さん、
引き続き頑張りましょーね!