![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144472840/rectangle_large_type_2_b5f978bb83b1bbcaab51b3c2490aedf0.jpeg?width=1200)
自己紹介 & サイトマップ
自己紹介とサイトマップです。公開記事は30本になりました!
引き続き、構想を含めたサイトマップになります。
自己紹介
山で写真を撮るのが大好きな東京都在住の51歳の会社員です。高校生まで長崎県の五島列島という離島で育ちました。社会人になってから仕事で北海道に行く機会が多く、今では北海道がふるさと状態です。もちろん五島も大好きです。
記事のほとんどは山登りと写真関連です。山歴は浅いですが経験は深いと思っています。写真については、30歳代前半に写真家を目指して勉強していました。その経験とカメラの飛躍的進化に助けられ、ようやく思い通りの写真が撮れるようになり、最近はフォトコンに入選するようになりました。
上記の内容を含めたもろもろを下記の記事にまとめていますので、時間があるときに見てもらえるうれしいです。
noteをはじめたきっかけの1つは、大雪山と十勝帯広の魅力を多くの人に伝えたいと思ったからです。とにかく大雪山と十勝帯広推しです。
目標は、”とかち観光大使”です!・・・半分本気(^_^;
もう1つのきっかけは、自分でクマスプレーのレンタルをはじめたことを知ってほしかったからです。大雪山に登るにせよ、釣りにせよ、北海道でアウトドアを楽しむにはクマスプレーは必須ですが、北海道での調達が悩ましいのです。この経験は道外から飛行機で訪れる方共通の悩みだと思っています。※クマスプレーは飛行機に載せられないのです。
クマスプレーのレンタルは、試行錯誤中ですが多くの依頼を頂いており、帯広の友人とできる範囲でがんばっています。この取り組みをnoteで少しでも広めることができたらうれしいです。
サイトマップ
記事は大きく4ジャンルです。山が関係する話ばかりなので4ピークスとしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718624656223-XslKcUO38G.jpg?width=1200)
公開記事は30本になりました!引き続き、構想を含めたサイトマップです。
リンクを貼ったタイトルが公開記事になります。
構想のほうが多いですが、鋭意がんばります!
内容は、すべて私の実体験をもとにしています。
写真もすべて私が撮影したものです。
▲1▲ フォトエッセイ
短編
・谷あり山ありーおじさんの8年記ー
・青空と雲海と光と影
・だれのしわざ?(NEW)
・東京からカムイの庭へ
・冬の十勝
神々の遊ぶ庭
・ヒグマとの出会い
・エゾシカの暮らす山
・高嶺のキタキツネ
・エゾユキウサギ
・頂のエゾオコジョ
・山の天使 エゾシマリス(NEW)
・エゾナキウサギとの出会い
大雪日和
・冬から春の風景
・夏の景色
・星降る場所
・白雲岳で紅葉狩り
・銀泉台で紅葉狩り
・緑岳で紅葉狩り
・月光
・大雪日和 -晩秋の楽しみ-(NEW)
ナキウサギの詩(詩)
・恋の季節
・夏
・食欲の秋
回想
・2023大雪山(前編)
・2023大雪山(後編)
▲2▲ 事業活動(今は副業)
・クマスプレーのレンタルサービスをはじめますプロローグ
・クマスプレーのレンタルサービスをはじめます in 帯広
・クマスプレーのレンタルサービスをはじめますⅡ in 北海道
・クマスプレーを幕別町から全道へ!
・クマスプレーレンタルー お客様の声 ー
・人も熊も自然も守りたいー私にできること(NEW)
・クマスプレーのこと
▲3▲ 登山あれこれ
大雪ガイド
・帯広空港~登山口
・登山宿泊装備編
・登山残雪期装備編
▲4▲ 撮影ノウハウ(予定)
星景の撮り方 (初心者向け)
・必要な機材とカメラの設定
・アプリの活用
・ちょっと応用編
草花の撮り方(初心者向け)
・その1
・その2
サイトマップは以上です。
半年前までは存在を知らなかったnote。
はじめて6ヶ月ですが、もっと早く知っていればと後悔しましたが、心底出会えて良かったと思っています。
noteを通じて、念いを拡散しつつ、皆さんとともに成長できたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
ほわ
更新履歴
2024年06月18日 公開
2024年06月30日 記事の追加に伴う更新
2024年07月13日 記事の追加に伴う更新
(100スキ、ありがとうございます!)
2024年07月15,21,24,25,27,30日 記事の追加に伴う更新
2024年08月2,4,7,9,13,16,22,24日 記事の追加に伴う更新
(8/4に100フォロー、ありがとうございます!)
2024年09月5,13,16日 記事の追加に伴う更新