![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135937632/rectangle_large_type_2_827bcb7778dee0d1983a117fe17dc394.jpeg?width=1200)
山ごはんで食べたいパスタ6選!サバ缶トマトからイカスミパスタまで、お湯を捨てない時短レシピ
「美しい山に、ゆで汁は捨てない!」山ごはん師匠の教えを守り、お湯を捨てずにパスタを作っています。何度も食べて美味しかった6レシピをご紹介。水が貴重な災害時にも使える時短レシピは、覚えておくと便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712041750380-s2JBOn7tl8.jpg?width=1200)
1.サバ缶トマトパスタ
常温で持ち歩けるサバ缶とトマトソース、大葉塩で仕上げます。もちもち生パスタ風が美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1712041986219-XOg6AJzLxA.jpg?width=1200)
サバ缶トマトパスタ×大葉塩
【材料(1人分)】
・サバ缶(150g)
・トマトソース(150g)
・パスタ1束(100g)
・水350ml ※前日から水漬け
・乾燥野菜大さじ1
・大葉の塩少々
![](https://assets.st-note.com/img/1712042112282-4eiYZUwRCx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712042196233-EO0vAzbSV2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712042208875-qzDu4DQDyf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712042227996-MLCPlTlP6l.png?width=1200)
【作り方】
1.パスタ1束(100g)を半分に折り、乾燥野菜大さじ1と水350mlに漬けて冷蔵庫で一晩置く
2.トマトソースにサバ缶を入れ火にかける
3.水漬けパスタを好みの硬さまで煮る
4.パスタに2と大葉塩をかけてできあがり
山ごはんで食べたいパスタ6選は、こちら↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1712045864606-P3MnanKr8v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712045802035-1KEiNj8W0Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712045818352-E72YfRjPr5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712045827009-XIKDR0CLnP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712045834887-5GQGmz9kkZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712045841173-MCGRG6t1M9.jpg?width=1200)
青シソは、和風バジル✨
山ごはんを美味しくする大葉のお塩は、愛媛県生まれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712297571624-KWdyN9ow2c.jpg?width=1200)
山ごはんを美味しくする野菜レシピ集には、パスタ以外にも簡単に作れる山ごはんがいっぱい!ぜひ作ってみてください。
https://www.instagram.com/yama_yasai014/
![](https://assets.st-note.com/img/1712303128075-vND9t73Fjs.jpg?width=1200)