見出し画像

ポーのこと

お腹の中の赤ちゃんのことをポーと呼んでいる


名前の由来

妊娠してから入れたアプリの中で赤ちゃんがたまに「ポー」と喋るのが可愛くて、なんとなくポーと呼びはじめた。

まだちっちゃいポー


ポーがお腹に来てくれるまでのこと

わたしは多嚢胞性卵巣症候群を患っていて、自力ではうまく排卵ができない体だった。病院に通って薬を飲んで、たぶん半年くらい経ったころ、ポーがわたしのお腹に来てくれた。
妊娠が分かってすぐ、すごく嬉しくてまだ仕事中の夫に思わず電話した。帰りに夫が花束を買ってきてくれたのを覚えている。「気が早いよ」なんて笑いながらもすごく嬉しかった。

ポーは大きめベビー

健診のたびに先生に「平均より少し大きめですね」と言われる。きっとわたしに似たんだね。(身長169cm)
頭が大きいみたいで、カルテには「頭囲大きめ」と書かれていた。わたしは何か異常があったらどうしようと不安になったけど、夫は「俺似なんだね」って笑っていた。

4Dエコーを撮ってもらうと、口は富士山みたいな形で 赤ちゃんの頃のわたしにそっくりだった🗻むっとしたお口がかわいくて、親バカだなと思いながらも可愛くて何回もエコー写真を眺めている。

最近のポー

ポーはいつも夜ごはんのあとにすごく元気に動き出す。寝たり起きたりのルーティン的にたまたまそういう時間帯なのかな。
偶然だとしても、今日のご飯美味しくて喜んでいるのかな?ってわたしはいつも少し嬉しくなる。

最近はお腹の中がだいぶ狭くなってきたのか、ぐにょぐにょと動いているのが見てよく分かる。ドカッとキックをしたり、しゃっくりをしたり。
でも夫に見せてあげようと動画を撮ろうとすると、途端にシーンと動かなくなる。恥ずかしがり屋でかわいい。
パパにも元気なキックを見せてあげたいよ。


最後に

元気で健康な子が産まれてきてほしいと願っているけど、どんな子が産まれてもわたしたちの大切な家族に変わりない。大好きなポーに早く会いたいよ。
今日からいよいよ正期産。
輝く人生が待っていますように と願いを込めてつけた名前で呼ぶ日が楽しみで仕方ない。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集