シェア
どんな外国語にも日本語に訳しにくい単語があります。それはひょっとすると2つの国の文化の違いを物語るものである可能性もあるので、私はそういう単語を探すのが大好きです。 と言っても、私が多少とも知っているのは英語だけです。 英語で昔から言われている訳しにくい単語に miss があります。そう、I miss you の動詞 miss です。 英語の授業でこの動詞は「~がいなくて淋しい」と訳せと教わって、なんで1単語がそんなに長い訳になるのか、と言うより、もう少し短く訳しようが
先日、昼休みに豚カツ屋に入ったら、「ごはん・キャベツ・味噌汁のほうはおかわり自由となっておりますので」と言われました。 私はこういう時、ついつい「じゃあ、カツ丼を注文して先にごはんだけ食べ尽くしておいて『ごはん、おかわり』と言ったらどうする?」みたいなことを考えてしまうのですが、今日はそういう意地の悪いことを言うのはやめておきます。 この「~のほうは」という喋り方も嫌なんですが、それも言わずにおきます。 カチンと来たのは、そこじゃないのです。引っ掛かったのは、この