![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125322061/rectangle_large_type_2_bbd32638285eb4061b3fae1223cec317.jpeg?width=1200)
2023年のブログと私生活の振り返り
もう終わりか、2023年。
ということで、今年のブログ活動はどうだったのか、私生活に変化があったのか等を書いていきます。
そもそもブログの振り返りというものを全然していないことに気づいたので、今後もNoteで継続できたらいいな~と思っています。
noteからこの記事を見て興味を持ってくれた方は、ブログも見ていただけると嬉しいです!
月間PV数と収益を振り返る
月ごとの閲覧数と収益をまとめました。
12月は確定していないので除いています。
ちなみにブログ運営は今年で2年目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703252982811-s4mM4hCKWc.png?width=1200)
4月から9月までブログ更新していなかったのですが、想像以上にPV数と収益があったので、感謝しかありません。
PV数が多い理由の8割はGoogle Discoverからの流入でした。
Google Discoverってのはユーザーが興味あるコンテンツを自動で表示してくれるサービスです。
記事が掲載される仕組みは謎なので、実のところDiscoverのことはよく分からないです。
ただ、12月からDiscoverの流入がほとんど無くなったので、これから減っていくかもしれません。
今年は色々と辛い年だった
実は今年の3月に本業を辞めました。
新卒で入って4年ほどシステムエンジニアをやっていたわけですが、なんやかんやあって精神的に辛くなって退職。
それから現在まで無職生活しています。
病んでからはブログを書くこともSNSをするのも億劫だったので、しばらく空白期間がありました。
正直言って何をしていたか思い出せないくらい虚無な期間でしたね。
無職生活は気楽でしたが、何もしない生活を長く続けることに葛藤がありました。
仕事もせず楽なことばかりするのが最高だと思えたのは最初だけで、段々とモヤモヤが生まれたのです。
モヤモヤするということは、自分の本心に向き合えていないのかもしれない。
これって本当に楽しいのか?俺が心からやりたいことって何だ?と考えるようになってから、自分を見つめ直すことに専念し始めました。
その結果、文章を書いたり人に何かを発信したりするのが好きだということに気づいたのです。
振り返ると、システムエンジニアの仕事は好きじゃなかったし、生活するためのお金稼ぎだったので、この仕事を再開することはないでしょう。
それに、ありがたいことにブログを更新していない期間にも記事を読んでくれている人がいましたし、ある程度の収益も貰えていました。
それもあって、ブログを辞めるという選択肢は無くなったし、ブログの経験は自分にとって大事だと思えるようになりました。
だから、文章を書いて働くことに決めたのです。
自分の決めたことなら、周囲にどう思われても関係ないです。
フリーになるのか企業に入るのか決めていませんが、どんな形でもやってみたいと思っています。
年齢的にも、まだやりたいように生きれるタイミングだと思うのでチャレンジしていきたい。
ポジティブな変化もあった
仕事をしていないのに収入はどうするの?って話ですが、少しはブログの収益があったし、不要な物を売ったりしてやり繰りしていました。
それだけだと限界があったので、自分のやりたいことで仕事を始めたいと思ってWebライティングの仕事ができる会社に応募しました。
そして、来年になってから某メディアサイトの会社にアルバイトとして勤めることが決まったのです。
ブログ運営が功を奏したのか、Webライター未経験の状態でも受け入れてくれたので嬉しかったです。
来年はWEBライターとして邁進していくつもりですが、継続してブログも頑張っていこうかと。
なんにせよ、書くことが好きな自分が、書くことを仕事にできるのは本当に嬉しいことです。
あと、ついでにWEBライティング能力検定という資格試験を受けて2級を取りました。
どれくらい凄いのか正直分かりませんが、WEBライティングの勉強になったのでやってよかったと思っています。
来年もやりたいことを頑張りたい
やりたいことっていうのは、今やるべきことに集中できていればやりたいことになっているんだと思うのです。
集中できていなかったら、あんまりやりたいことじゃないってことなのかもしれない。
虚無期間を経て、そう思えるようになりました。
それに、夢中になってそれについて考えたり行動を起こせるものがあれば、それが自分にとって向いていることなのでは。
僕にとって夢中になれるのは文章を書くことなので、2024年も変わらず続けていきます。
続けた結果がどうなるのか分かりませんが、常に良いものを出せるように頑張ります!