私は小樽山小家BACKPACKERSで珈琲の焙煎をはじめる事にした。
題して山小家焙煎珈琲。
きっかけは今年の春に働いていた赤井川村のアスパラ畑の寮で偶然にも手廻し焙煎機を持って来た人がいて、使わしてもらい、すぐにはまってしまったからだ。
以前に挑戦した、手網焙煎よりも上手く、そして美味くできた。
私も同じ手廻し焙煎機の購入を検討していたら、偶然にもさらに本格的な富士ローヤルの手廻し焙煎機https://fuji-royal.jp/products/roaster/manually/
が50台限定で再販売されるタイミングだった。
たったの50台限定。
どうせダメ元で申し込んだら、偶然にも買えた…
もはやこれは偶然なんかではなく必然。
私は小樽山小家BACKPACKERSで珈琲の焙煎をはじめることにした。