
初めての韓国南瓜
伊賀の道の駅で、韓国南瓜を見かけたので、初めて買いました。
夜は味噌汁にしてみて、とても美味しくできました🥰
最近は本当に乾燥ひどく、昼間はあついので、熱をさげて、臓腑を潤す豆腐も一緒に入れました。

韓国かぼちゃはズッキーニみたいな食感ですが、実はまったくの別物。
ウリ科カボチャ属に属するかぼちゃで、韓国では炒めものや揚げもの、ナムル、スープといった家庭料理さらには宮廷料理にも欠かせない食材だそうです。
📝薬膳メモ
●韓国南瓜
体の老廃物を出す
胃に優しい
脂肪蓄積を防ぐ
B カロチンやビタミンA、C が多い
カロリーが低い
美容効果の高いダイエット食品としても女性に人気があります。

ウリ科なので、薬膳の効能では籠った要らない熱を下げて、肝陽亢盛、高血圧にも良いです。

秋にお勧めのお茶🫖
茉莉仙客暖香茶(桂花)
バランスよくブレンドしました♪
古代の人は金木犀を仙客と呼んでました。
潤肺🫁化痰•醒脾
胃腸弱い、咳、冷え性の方に良い