2023年5月に多くの方にお読みいただいた記事ベスト5
今年は5月中に梅雨入りしましたが、大型の台風により真夏の台風シーズンのような大雨です。
各地で線状降水帯が発生して警報が出ている地域もあります。
土砂災害や河川の氾濫に気をつけて過ごしましょう。
さて、2023年5月に多くの方にお読みいただいた記事ベスト5を発表します。
沢山の方にお読みいただきありがとうございます。
まだお読みでない記事がありましたら、この機会にまとめてお読みくださいね。
第1位 アボカドが好きな冷え症女性に、薬膳ではこんな食べ方がおすすめ
アボカドが好きな女性は少なくないと思いますが、薬膳ではアボカドは体を冷やす性質です。
冷え症の女性は、こんなことに気をつけてアボカドを食べることで、冷えているのに更に冷やすことが緩和されます。
アボカドのエイジングケアも考えた冷やす性質を緩和させて食べる食べ方のご紹介です。
第2位 中医学や薬膳で言われる、お腹にやさしい食べ物の勘違いをしていませんか?
さっぱりしているからお腹にやさしいとは限りません。
食べ方や食べる時の料理の温度、あまり噛まずに食べることができてしまう等により、思っているより「お腹にやさしい食べ物」ではないかもしれません。
消化器系のシステムである「脾」や「胃」の特性を考えると分かるのです。
梅雨や台風時期は胃腸が弱りやすい時期。
「お腹にやさしい」と思っている食べ物の確認をしてみてくださいね。
第3位 薬膳でその食材が自分に合っているか分からない時はこれをする
健康系のテレビ番組などで、〇〇にはこれを食べると良いと言われてそれを食べているのに、体調が変わらなかったり逆に不調になるなら、それは自分に合っていないということです。
それが分からないならこれをしてみてください。
体質も体調も一人一人違います。
誰もが同じ食材で体調がよくなるわけではないのです。
同じような効能を持つ他の食材もありますから。
第4位 更年期世代に、端午の節句の菖蒲湯の効果と香りを活かすおすすめ温度
自律神経が乱れやすくなるのが更年期世代です。
自律神経を整えるために香りも有効なのですが、五月五日の端午の節句の習わしの一つ、菖蒲湯の効果と香りを活かすおすすめ温度のご紹介です。
来年以降ご活用いただけたら幸いです。
ブックマーク(保存)しておいてくださいね。
第5位 6月からの電気代値上がりに!薬膳でできる節電対策
これから除湿や冷房でエアコンを稼働する時期に電気料金が値上げされました。
エアコンを点けないで過ごすことはもはや今の日本では無謀。
それでも少しでもエアコンの設定温度を高めにしても暑く感じないために薬膳の知恵を使って節電対策する方法をご紹介しています。
6月は天候的に波乱のスタートとなりました。
湿度や低気圧による不調だけでなく、水害や土砂崩れの不安というストレスも加わると、気の流れが滞りそこから水巡りや血巡りの悪化に繋がりやすいです。
できる基本的なこと、早寝や浴槽に浸かる入浴、よく噛んで腹八分目にする等から取り掛かってくださいね。
6月は梅雨も本格化です。お腹の状態を健康に!を基本によろしくお願いいたします。
【関連マガジン】
食べたいものをストイックに我慢するのではなく「なかったことにする薬膳」のメソッドでプラマイゼロにする方法を無料で学べる7日間のメール講座です。お申込みはこちら▼
無料診断をリニューアルしました。
簡単な7つの質問に答えるだけで、あなたのキャラタイプから起こりやすい不調アドバイスをします。
▼下のバナーをタップして7つの質問にお答えください▼