体に必要なものを食べて巡らせた結果、過酷なスケジュールをクリアできたプラスの効果がありました
6日間の東京出張から戻りました。
今回の目的は先日noteの記事にした『健康博覧会』視察と今年のテーマとしていることの打ち合わせがメイン。
そして、関東のメルマガ読者様、受講生の皆さんにお会いすることも楽しみにしていました。
毎日出かけて毎日違う人と会って、毎日1万歩以上歩いて。
正直、間もなくアラ還とも言えなくなる年齢。かつ、ほとんど家に籠って仕事をしている私としては、急なハードスケジュール。
ですが、いつもより元気なくらいで。弱っていたら感染の危険もある訳なので常に滞在中も帰宅後も万全でいなければと緊張感を持って過ごしました。
必要な食べ物を食べていた
滞在中の食事は、基本実家の母の手作りご飯です。
朝食は、ご飯と具だくさんの味噌汁に玉子を落としたもの。
そのみそ汁の量が多い(笑)
これで、炭水化物、たんぱく質、ビタミン類、ミネラル、(出汁を摂った昆布もそのまま入っている( ̄▽ ̄;))食物繊維、発酵食品が摂れています。
お昼は、打ち合わせ先でうなぎをご馳走になり、パワー、血(けつ)を補充、五臓の肝と腎の底上げ。歩き回るための足腰の強化(強筋骨効果と言います。)これが1日目。
晩ご飯は野菜中心で、魚や肉、納豆などの植物性たんぱく質。
2日目は、朝ご飯は前日と同じ。セミナーの休憩時間が少なくて昼ご飯が食べられず少し疲れました。晩ご飯はばったり会った友人と洋食。
3日目、朝ご飯は同じ。セミナー会場で富士宮やきそばを見つけ大盛を食べ(汗)、休憩時間に100%オレンジジュースを飲み、ひたすら歩く。
会場が暑いのにマスクをしているため、喉の渇きが分かりにくいため、焼きそばを食べる時もリンゴジュースを飲みました。
晩ご飯、鯖の塩焼き、青菜と人参の炒め物、黒豆、味噌汁、焼いた厚揚げに鰹節とネギたっぷり。
4日目、朝ご飯は同じ。昼は参鶏湯。生姜となつめ、シナモンの入った薬膳茶を飲む。参鶏湯は日本のうなぎと同じようなスタミナ食です。
もち米、骨付きの鶏肉、なつめ、栗、銀杏、生姜、にんにく、ねぎ、松の実高麗人参が入っていて、これらは全て体を温めたり、パワーをアップさせるまさに、私に必要なものでした。
カロリーで言えば、普段と比べてかなり多めです。
けど、動いて消費しているカロリーも多い。
カロリーだけでなく、バランスよく食べてしっかり動いているし、補ったら巡らせるものも同時に摂っていたのです。
保険として漢方薬も併用していた
普段の自宅での生活とは環境も変わるため、また、毎日出かけてたくさんの人と接するため、念のための保険として漢方薬も併用していました。
これは講座を受講していただいた方にはバリアを張るための漢方薬、強力な抗菌、抗ウイルス効果のある漢方薬をまとめてご紹介しています。
普段の生活では、ここまでしていませんが不特定多数と接する展示会や打ち合わせ、その移動の際は保険として漢方薬も併用していました。
好調にスケジュールをこなせただけでなく体形に変化が見られた
必要なものを食べ、飲んで毎日1万歩以上歩いて過ごした結果、疲れることもなく好調にスケジュールをこなせたことはツイッターなどのSNSでも発信していました。
その上、更年期が過ぎコロナ禍になってから気づくとポッコリしていた下腹がだんだん平らになって来たのです。
お菓子も全然食べなかったわけではないですし、普段飲まないジュースも飲んでいます(果汁100%のものですが)。
それにも関わらず、脚の浮腫みは普段よりなくなり、お腹はへこみ下痢をするでも便秘をするでもなく快調。
まさに健康に過ごせたということですね。
体は健康なら太りも痩せもしないはず
健康であれば、体は自然にニュートラルになろうとします。
太ることも痩せることもせず、ちょうど良い状態になろうとするのです。
けど、バランスが崩れると、必要ないのに食欲が出て食べ過ぎたり、必要なのに消化器系がしっかり消化して吸収しないために痩せてしまったり、食欲がなくて必要量を食べられなくなったり。
しっかり食べてしっかり動くと体はニュートラルに近づく。
今回、身をもって納得しました。
昼をしっかり食べて夜を野菜中心で軽くする
この出張中、朝は毎日ほぼ同じ、具だくさんの味噌汁とごはん(雑穀や玄米を混ぜたもの)、昼は比較的ガッツリ。夜は魚や野菜、豆類中心。
こんな食事でした。
そしてしっかり動いていたのです。
これから、昼をしっかり食べて夜は軽めの食事に変える実験をしてみます。
そして1万歩は難しいかもしれませんが、なるべく歩く。
これで、体調管理ができて疲労を残さずスケジュールをこなせる体力を維持。
アラフィフ、アラ還のおすすめ生活となるよう自分の体で人体実験します。メルマガでも経過報告して行きますね。
必要なものを補いしっかり巡らせると体は健康を保てる。
机上の勉強の証明をしますね。
【関連記事】
▼この記事を書いた人はこんな人▼
なかったことにする薬膳が学べる7日間の無料メール講座を配信中です。下のバナーをクリックしてお申込みください。