見出し画像

薬膳講師として「きちんと」仕事にして行きたい人をサポートします

薬膳講師なのに、なぜ「講師の手帳」というマガジン記事を書いているのか?今まで不思議に思われていた方もいらっしゃると思います。

来年レッドカーペット(言わせないで下さいよ、俗にいう赤いアレを着るお祝いですよ笑)に乗る私としては、お節介ながらここで一石を投じておかなければならないと思っているからなのです。

薬膳講師はボランティアなのか

私が薬膳講師として講座を始めたのは2016年頃でした。
それまではアロマテラピーインストラクターとして、季節に合わせた精油をご紹介してその使い方としてクラフトを作るワークショップを毎月数回開催していたのです。

その一つのコーナーで食べ物でおすすめなのは・・・と言う感じで薬膳の話を始めたら、もっと聴きたい、できれば薬膳だけの講座をやって欲しいとご要望をいただいて薬膳講座を開催するようになりました。

当時はまだ、今ほど薬膳講座もなかったのです。
アロマのワークショップはすでにいろいろな方が開催していたので、薬膳講座一本にしました。

テキストを作るために、何冊も本を読んだり調べたりして作った講座。
今思えば、自己満足でした。

テキストを作る時間、会場まで行く時間と交通費、材料代を考えたら明らかに赤字・・・

そして知らないは怖いもの知らず。
今考えたら、恥ずかしい。

求める方が受講してくれない

薬膳講座を始めても、最初は単発講座ばかりやっていたので、新しい講座を作っては募集して、開催を繰り返していました。

募集に対してお申込みがあるかどうかにドキドキして。

当時、受講される方の中には楽しくちょっと学んで、あとはキラキラした起業女子の交流の場と考えている方もいたのです。

また、産まれたばかりの赤ちゃんを連れて来られたり(寝かせる場所がない!)動き回るお子さんに注意が行ってしまい(水をこぼす、近くを走りまわって転んで泣く)途中で講座が中断したり、まあいろいろありました。

お子さんは大人の勉強の場に連れて来られたら、つまらないですよね。

お子さん連れの方ばかりで託児所やキッズスペースが準備してある会場なら良いのです。

けど、学びたい方にとっては途中で気が散るのは・・・です。

講座に来てくださる方には、「薬膳をしっかり学んで使えるものにして欲しい。」これは、講座開講当初から変わりません。けど、そんな環境になかなかなりませんでした。

最初にしておくべきことをしていない

薬膳講師になったばかりの頃の私のような方を、SNSで多く見かけます。

SNSは流れて行ってしまうもの。
わざわざ自分のアカウントトップページまで見に来てくれる人はほぼいません。来てくれるのは友達か気に入ってくれている人くらいでしょう。

こちらにも記事を書いています。

そして、せっかくホームページがあるのに講座の案内は無く、また元のSNSに戻される導線です。

どこの誰だか特定商取引法に関わる記載がないのでわかりませんし、申し込みの際に個人情報を伝えたら、それをどう使われるかもわかりません。プライバシーポリシーが記載されていないからです。

今の世の中、インターネットを使って募集、講座を販売すると言う方法が主流ですから、特定商取引法に関する記載は通信販売法に関わって来るのです。

このような基礎の基礎を整えることと並行して、最初にやっておかなければならないことをしていない人が多いのです。

ビジネスの幹を考えずに、枝や葉ばかり学ぶ

お申込みフォームの作り方、フォロワーの増やし方、〇〇のやり方というノウハウ系のセミナーや講座ばかり受けていませんか?

それは、ビジネスで言えば、枝や葉です。

後からいくらでも学べます。

先に考えなければならないことは、

あなたは、誰のどんな悩みを何を使って解決できる人なのか?
あなたの講座を受けた人にどうなって欲しいのか

これが決まらないと、自分の進むべき方向が定まらず、気づけば周りと同じことをしているということになります。

知り合いから、「薬膳講師は夏になると講座でカレーばかり作っているね。」と言われました(笑)

みんな同じ。特徴がありません。

特徴がないとどうなるか?受講を検討している方は受講料の比較をします。
そして、薬膳講座全体の受講料が下がり、薬膳講師はボランティアのように講座をやり続けることになってしまうのです。

薬膳講師としてきちんと仕事にして行きたい方のサポートをします。

今年の秋から、私自身が迷い、悩み、プロの手を借りて学んで実証できたことで、薬膳講師としてきちんと仕事にして行きたい方のサポートを始めます。

2年前にもサポートをさせていただきましたが、あの頃とは時代もWEBの世界も変わりました。

この秋から、SNSやメルマガ、ホームページの意味と流れを作り、しっかり仕事として薬膳講師をして行きたい人のお手伝いをさせていただくことにしました。

受講資格:きちんと仕事として薬膳講師をしたい方

詳しくは公式ホームページをご覧くださいね。

性格からわかる、起こりやすい不調とおすすめ食材を無料でお知らせします。
下のバナーからお答えください。

ファストアンサー1バナー

毎週水曜日12:00配信のメルマガは下のバナーをクリックしてお申込みください。

通常メルマガサムネイル



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?