感情はコントロールするものではない!
こんにちは
おかゆでカンタン薬膳
嶋本ゆきこです。
突然ですが
イライラしだすと自分でも止められなくなって、ついつい大切な人にあたってしまう
誰かと自分を比べて勝手に落ち込む
子どもの将来や大切な人の将来、自分の将来に不安になる
心配事について考え出すと次から次へと不安になる
など自分の気持ちをコートロールできなくなった経験は
ありませんか?
そして気持ちをコントロールできないのは
◎自分の忍耐が足りないせいだ
◎考えすぎてしまう自分が悪い
◎もっと自分のことを
コントロールできるようにならないと!
と感じたことはありませんか?
反対に
こんなにイライラさせる相手が悪い!と
責めたり
誰かのせいにすることは
ありませんか?
私は
自分を責めることよりも
相手を責めることが多いタイプです。
そして今もまだやっちゃう笑
でもそれは自分が悪いわけでも
相手が悪いわけでもありません!!
体と心のバランスが
ちょっぴり崩れていることが
原因かも…
心も体も季節もすべてが繋がっている
薬膳の知恵は
中医学の考えがベースです。
中医学には
『陰陽五行理論』という考えが
あります。
陰陽五行理論は
かんたんに説明すると
中国古来の自然哲学であり
宇宙観のことです。
『自然界を大宇宙』
『人体を小宇宙』と考えるのですが
自然界で起こることは
人の体のなかでもおきるし
人の体の中でおきることは
自然界でもおきるよ
という考えです。
陰陽五行でみると
春の季節になると
『怒り』の感情を感じやすくなります。
怒りのほかにも
焦りや緊張
人によっては不安を感じやすくなる方も
いらっしゃいます。
でもこの感情を感じやすくなる人と
ならない人の差は
『肝』がととのっているかどうか
によって違ってきます。
肝がバランスを崩すと
春に感じやすい感情を感じやすくなります。
ほかにも
『脾』が弱っていると
思い悩んだり
あれやこれやと迷ったり
五臓(肝・心・脾・肺・腎)
それぞれが
七情(怒・喜・思い悩み・憂い・悲しみ・驚き・恐)と
繋がっているから。
だから『肝』をととのえて
怒りの気持ちを沈める食べ物を選ぶことで
感情を落ち着かせることができます。
実際に私の場合は
怒りの感情を感じやすかったのですが
これは肝がバランスを崩していたことが
原因でした。
原因がわからなかった頃は
些細なことでイラっとして
家族にあたり散らして
怒ると自分でも止められなくなって
1人でずーっと
ぷんぷん怒ってました。
例えば…どんなことで怒っていたのか
例をお話ししようと思って
思い出そうとしてみたのですが
思いだせず…
娘に聞いてみたら
『些細なことすぎてどんなことで
キレていたのかは
覚えていないけれど
とにかく常日頃キレていた』らしいです…
平和主義の夫は
私が怒りだしても
冗談などを言ったりして
いつも和ませてくれようと
していたのですが…
私はその冗談でさえ
腹が立って腹が立って
かといって
謝ってくれても
『心がこもってない!
ちゃんと謝れ!』とか
言ったり
まさしく『制御不能』に
なっていました…
ここからが面白いのですが
そんな夫も春を迎える頃は
季節の影響で
イライラするようで…
私のイライラも
いつもは受け流してくれるのですが
春はお互いイライラの
最高潮となり
年に1度の大喧嘩を
繰り広げていました。
薬膳を学んで
肝を整えることが大切なんだな
ということがわかり
肝を整えることで
イライラの感情が
制御不能になることは
なくなりました。
そして
自分がどんな体調のときに
イライラの感情を
感じやすくなるのかも
わかるようになったから
今日は些細なことで
イライラしそうだな〜というときは
夫にも
『今日はこんな体調だから
些細なことでイライラしちゃうかも』
と伝えるようになりました。
夫には
『いつもイライラしてるやん笑』
って毎回ツッコまれますが笑
いつも受け流してくれて
本当ありがとう♡
そう言われても
こう思えるようになったことが
私の中では大きな変化です。
以前の私は
『いつもイライラしてません!イライラさせる一言をいうお前が悪いんじゃー!』とさらにイライラしてました😂
ホント…書くのも恥ずかしい…
おかげさまで
年に1度の大喧嘩は
ここ3年ほどしてません😂
ケンカしないことがいいとか悪いとかという話ではないし
些細なケンカ?小競り合い?言い合いは今でもよくします笑
以前の私は
肝にトラブルがあったら
(肝臓ではないですよ。だから数値に異常があるなどではありません。
肝のお仕事、システムがうまく働いてなかった、ということです)
イライラの感情が
抑えきれなかっただけで
整えることで
こんなにも穏やかになれるのか
と自分でもビックリです。
みなさんはどんな感情を
感じやすいですか?
感じやすい感情を
感じてしまうと
止められなくなりませんか?
原因がわかって
体を整えると
自分で感情をコントロールしよう
頑張らなくても
勝手に自然と整います。
3月のオンラインサロン
テーマは
『不安イライラの原因と薬膳』
3月は春に感じやすい感情と
その原因、そしてどんな食べ物を選べばよいか
お伝えします。
ざっくりお話しすると
『春』『肝』『血』『気』
がポイントになります。
春はどんな季節で
肝のお仕事と大きく関わる
気と血が
こうなるから
こんな症状が出やすいし
こんな感情を感じやすくなるんだよ。
だから
こんな食べ物を選ぼうね。
というお話しです。
選ぶ食べ物で本当に感情が変えられる?
どんな感情を感じやすいかで
どこの臓がバランスを崩しているのかがわかるし
バランスを崩している臓がわかれば
この感情を感じやすくなるな
ということがわかるのですが
本当に体のバランスを整えるだけで
変わるのか?と
思いませんか?
長女が小学生のころの出来事なのですが
私が薬膳の勉強を
まだ始めたころのお話しです。
とにかく怒っているとき
イライラしているときは
セロリがいいんだな!
ということは覚えていました。
そんなときに長女が
学校のお友達とケンカして
玄関を開けるやいなや
私に怒りを大爆発させたことが
ありました。
普段マイペースな長女は
こんなに怒ることはないのですが
もう止められない感じだな〜と
思ったので
セロリスティイックを出したら
『セロリ嫌いやから食べたくない』
と長女。
『今日は多分、美味しいと思うはずやから
食べてみて〜』
と言ったら
『めっちゃ美味しいー』と言って
生のセロリをポリポリ笑
セロリには肝の働きを整えて
気持ちを落ち着かせてくれる
作用があるのですが
普段はマイペースな長女には
必要のない食べ物だから
あまり美味しいと
感じないようです。
でも体が必要なときには
美味しく感じるんだな
と驚きました。
感情と内臓は繋がっているんだと
実感した出来事でもありました。
感情が落ち着いたかどうかは
私が本人ではないので
わかりませんが
そのあと落ち着いて話をしてくれた記憶はあります。
そのほかにも
不安を感じているな〜と思ったときや
緊張しているな〜というときなども
食べ物を選ぶことができるから
子どもたちを見ていて
感情が行きすぎているように
見えたことがありません。
3月の薬膳の基本は
『五行理論』
薬膳の基本
『五行理論』のライブ配信では
感情と季節と内臓がつながっているんだよ
というお話もします!
これを知っておくと
これからの人生
役に立つこと間違いなし♡です!
一緒に薬膳の知恵を
学んでみませんか?
3月ご入会の方は
なんと!2月のサロンテーマ
『花粉症と薬膳』のアーカイブも
3/3(金)まで見れちゃいます!
デトックスの薬膳スープのレシピ動画も
3/8(水)まで見れるので
冬に溜まった老廃物を
しっかり出して
元気な春を過ごしませんか?
五行色体表をプレゼント
3月ご入会の方&ご継続の方には
五行色体表のPDFを
プレゼントします!
五行色体表ってなんですか?
と思うかもしれませんが
薬膳を日常に取り入れるためには
とーっても便利なアイテムです♡
薬膳の基本『五行理論』のライブ配信で
この便利アイテムを
どう使うのか
たっぷりお話しさせていただきます!
楽しみにしておいてください♡