
「自己批判を乗り越える!セルフコンパッションの具体的な取り組み方」
こんばんは
今回はセルフコンパッションの具体的な方法として、批判的なセルフトークを変えるエクササイズを実践しやすいように紹介したいと思います。
このエクササイズは、数週間に続けて行う必要がありますが、このエクササイズを行うことで、自分との付き合い方を長期的に変えていくための方法ができ上げることができます。
日記をつけることで、自分の内なる批評家との取り組みに役立ったという人もいれば、心の中の対話をうまく使って取り組めたという人もいます。
もしもあなたが、文字を書くことが好きならば、日記を書くというのも手段としては良いですが、私は、なかなか続かなかったので、もう一つの方法を紹介したいと思います。
1自分との向き合い方を変えるための第一ステップは、自分が自己批判的になっている時、そのことにまず気づくことです。
多くの人がそうかもしれませんが、あまりに多くの自己批判をしてしまうために、そもそも自己批判をしてしまっていることに気づいていない
ということがあります。
自分に対して批判的になっている時、あなたは実際にどのような言葉を使っていますか?
繰り返し使っている言葉はありますか?声はどんな調子ですか?厳しいですか?冷淡ですか?怒っていますか?内なる批判家がその活動をし始めたら、すぐに気づけるようになりましょう。
例えば、私の場合ですと、うちなる批評家は出てくると、決まって同じセリフを言います。「お前にできるはずがない」「やっぱりダメだ」「最悪」「最悪」「最悪」というような自己批判の言葉が怒り、失望、悲しみの感情と共に出てきてしまうことがあります。
このような言葉を、判断するのではなく、「あ、また批評家が出てきているな」とまずは気づけるようになりましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?