![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34245472/rectangle_large_type_2_858996e4befc0fd0c8029545cd4c1147.jpeg?width=1200)
ひとくぎり。
フォトウエディングをしてきました。
結婚式をキャンセルしたので、フォトウエディングと言う選択肢を選びました。
7月に予約を入れ、一度試着のための打ち合わせ。約2ヶ月間、できる限りのダイエット!
和装、白ドレス、カラードレスの3着を着ました。…半額キャンペーンだったので☺️
5月に前撮り和装していましたが、結婚式でもお色直しは和装。なので当日とは異なる色での撮影でした。
今回のフォトウエディングで当日に近い色味があったのでそちらをセレクト。
カラードレスは着なくて良かったのですが三点着た方が安かったしせっかくだから(2回目)
顔がかなり濃いので(ってよく言われる)淡い色より濃いネイビーをセレクト。グレードアップ料金が1万~10万でネイビーは最高額10万でしたが贅沢させて貰いました(笑)
白ドレスもせっかくだから肩出しました(言い訳)
前日はフェイシャルと鎖骨のマッサージまでしてもらって悪あがき。爪は自分で下手くそながらも自分で塗って就寝。
当日は早く起きて朝ごはん
結婚式当日ってこんな感じだったのかな
って思いながら支度しました。
早めのお昼ご飯はガッツリしたものを。
久しぶりのポムの樹。ごちそうさまでした。
13時から始まったフォトウエディングはあっという間に過ぎていきました。
最初は和装から。
髪とメイクアップがあっという間に出来上がり。流石プロ!後ろで旦那さんの着付けが終わり、バタバタと私もやってもらいました。どんどん重くなる着物。平安時代の人大変だっただろうな。
終わると同じ建物の上の階へ。実際使われている神殿で撮影しました✨
カメラマンのおじさんが面白すぎました(笑)
笑って笑って~笑っていいともー!
はい、ポーズそのままーそのまんま東ー!
カメラマンさんのおかげで自然な笑顔ショットが沢山撮れました(笑)ありがとうございます。
和装が終わると試着室へ戻り白ドレスへ。着物の重さから解放され息つく間もなくブライダルインナーというくびれや胸を固定するガードル?みたいなものに装着。締め付けが無くなったのにまた締め付けられます。。でもこれがあるから胸も大きく見えるしくびれもできる!この瞬間は痩せれる!
ヘアメイクはおでこ全開にしました。ショートカットなのでゆるふわに仕上げてくれました。大満足。
また上に移動しチャペルへ。この日は晴天だったので屋上から差し込む日の光が眩しいくらいに差し込んでいました。晴れてくれてありがとう。
ギャグカメラマンにまた笑わせて貰いながら順調な撮影。ヘアメイクさんが写真取る度に可愛い!って言ってくれるんです。自然とニヤニヤしちゃいます。ありがてえ。
あっという間に撮影が終わり再び試着室へ。
ここまでで約3時間。
今度はカラードレス。くびれが綺麗に出るシルエットなんです。ありがてえ。
カラードレスは目の前のスタジオで。
持ち込み良かったのでこの子を連れていきました。
可愛いと思った方、正解です☆
うわ、やば…と思った方、視点を変えてみましょう☆
野球大好き人間なのですが、マスコットは千葉ロッテマリーンズの
謎の魚(名前)
と言う子です。やだかわいすぎ。
この画像があんまり可愛く見えないんですけど(笑)、都合上右を持っていきました。いわゆる中身の第二形態です。(左は第三形態)
みなさん可愛いと仰ってました。
…正解☆
ちなみに5月の前撮りにも参戦しました。旦那さんは野球あんまり好きじゃないんですけど謎の魚は可愛いがってくれて今じゃお気に入り。洗脳完了。
そんなこんなで謎の魚を織り混ぜながらの撮影でした。良い仕事してたよ!
無事撮影も終えて写真チェック。
やっぱりプロは違いますね、綺麗に撮れてる!ヘアメイクもヘアアレンジも申し分なくお気に入りの写真が沢山ありました。
アルバムはサービスで付くので楽しみです。
帰宅して早速CD-Rで写真の再確認。
旦那さんがぽろっと
結婚式したかったな
って言いました。
私は凄く楽しかったよ。って言ってアルバムの写真を選んでお家に飾る写真を印刷しました。
色んなことがある今年ですが、できることをやりきって楽しんだもん勝ちだと思います。