見出し画像

作り「手」が見える、味わい深いコーヒーの店

外からは中の様子が見えなかった。初めて訪れたときは、緊張しながら重い扉を押した気がする。入口から足を踏み入れた時に感じた空気が心地よかったのだろう。

テーブル席でもどこでも、好きな場所にどうぞと言われて選んだ席は、店主から1番距離の近いカウンター席だった。ここにもっと近づきたい。そう感じていた。

統一感と作り手の見える空間
有機質と無機質ということばがある。その場所は有機質=人の手が見えるもので成り立っている。

それが、このコーヒーの店
川越メル珈琲

「コーヒーの味はよくわからないけど」「豆の知識はないけど」そんな人でも、わたしならではの1杯に出会える指南書がこちら。

書道家を兼ねた、マスターの手書きメニューは味がある。

そして最近、この店にふさわしい食事メニューが導入された。朝9時からのモーニングサービスのイメージとなる絵だ。

モーニングサービス ¥700(税込)。トースト、ピクルス(ミニサラダ)、ミニヨーグルト、選べるコーヒー、ミニドリンク(ジュースかミルク)。

文字で書くとこんな感じになるけど、これが「絵」だとイメージしやすい。この場合の「絵」には、写真を使うお店が多いだろう。

しかし、この店では、本物の絵なのだ。

ちなみにこちらが、実際のモーニング写真。
比較しても遜色ない。


そう。モーニングサービスのメニューも「手」描きである。ラフでありながら、温かく、確かに特徴をつかんでいる。(作家はhetanaeeeこと、石原三恵子さん)

「手」作りのランチに、手触り良く、ぽてっと厚みのあるコーヒーカップもそう。その全てに作り手のが見えている。


ここには画一的なものは一切なく、訪れる人たちをふわりとまとめる、不思議な空気が漂う。その空気が心地よく、また自然と足を運びたくなる、そんな感覚になる。

教えたくないけど、教えたい。隠れ家のようで、確かに存在感のある、コーヒー店。作り手の見える、人の集まる空間だ。ようこそ、いらっしゃいました。どちらから?そんな温かい声を店内で聞けることだろう。

川越メル珈琲

いいなと思ったら応援しよう!

副業・起業家をキャリア支援・文章でブランディングする専門家  矢島真沙子
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、よりみなさんに役立つ記事をクリエイトするための自己研鑽費に使わせていただきます。応援ありがとうございます。