The Extra Tuna Oil 本まぐろのツナコンフィの楽しみ方
開発するのに、3年以上かかりました。焼津水産高校さんの先生・生徒の方とプロトタイプを作り、そのメニューを開発していただいたのが2020年9月でした。
その時の記事が↓↓です。
この時学生の方が考案してくれた
本まぐろのツナで作る【冷製パスタ】がこの上なく美味しかったのです。
オイルに浸透した鮪の旨味が凝縮され、通常のツナにはないホロホロしたツナがここには存在したのです。
この味が忘れられなく、この味がでるようなツナ瓶に仕上げるのに、3年もの月日を使ってしまったのです。
ビブグルマンに選ばれたクレイジーピザの平シェフ、柴田シェフが大絶賛
なんとビブグルマンに選ばれた 東京の国領・神楽坂・虎ノ門ヒルズにあるクレイジーピザでもこちらのツナが使用され、高評価いただきました。ありがたいですね。一流シェフのお墨付きです。ピザの上にこのマグロのコンフィをのせて焼くだけ
The Extra Tuna Oil のおいしさについて
1、その名の通り、オイルが美味しい。なので、絶対に捨てないでください
パスタなどにしてもらって、オイルを楽しんでください
2、通常のツナにない、ゴロゴロ感が楽しめます。ゴロゴロした本マグロだけでできたツナはここにしか存在しません。そのため瓶を透明にして、ゴロゴロを視覚的にも感じてほしいと思ってます。
3、本マグロだけで出来ているため、すでに脂がのっている魚体です。その分、ツナが柔らかくてホロホロ。このジューシー感は他にはないです。
The Extra Tuna Oil の楽しみかた
1.まずはそのまま、ゴロゴロした食感かつ、ホロふわなツナを食べてみてください。本まぐろだけで作った上質なツナコンフィを楽しんでください。
2.パンに乗せて焼いてもよし、サラダに混ぜてもよし、ピザは最高です!いろいろな食材に乗せて楽しんでください
3.さぁ半分くらいツナを残していただいてここからが本番です!
なんせオイルがメインの食べ物ですので。
本マグロの旨味が移ったオイルって、なかなかないと思います。このオイルが本当に美味しいので、このオイルを使ってパスタにしてみましょう
下の画像の冷静パスタは最もこのオイルが合うので是非試してください
簡単レシピ 本マグロツナコンフィ冷製パスタ
※材料※
★The Extra Tuna oil のオイル、半分残したツナ マスタード レモン汁(あればでOK)
塩、こしょう(今回は丸入にある塩漬け生胡椒使ってます)、醤油
ディル、カッペリーニ用パスタ(普通のパスタでもOK)
多めの塩入れた鍋でパスタをゆでる
ボウルに★の材料をすべていれ、混ぜ合わせる。パスタがゆで上がるまで冷蔵庫で冷やす ツナはごろっと感を出すため、崩さない
茹で上がったパスタを入れて冷水でしめて、★のボウルにいれてよく混ぜ合わせる
ディルと黒コショウをかける。
完成 味を見ていただき、味の調整、風味付けとしてい少量の醤油とマスタードで整えてください。また麺のパサつきが気になる場合はさらに通常のオリーブオイルをお好みでかけてください。
黒コショウの詳細はこちらをご覧ください
瓶のデザインについて なぜ〇なの??
まぐろの目利きを丸入商店の職人は毎日、焼津港の市場でまぐろの尾っぽで目利きしています。そのしっぽの断面が丸いのでその断面をイメージしています。
初回のロットは全部で100個限定です。もし店頭にありましたら是非お試しください。
【お店情報】
焼津港丸入商店
営業時間:11時~18時
The Extra Tuna Oil 800円(税抜)
お休み:毎週月曜日(詳しくはTwitter、Instagramにて更新)
住所:静岡県焼津市宗高1474-3
カーナビにて目的地を設定する際は、「静岡県焼津市宗高1475-1」と入力
電話番号:054-631-4031