天官冢宰8
#天官と冢宰と言う役職についての章
閽人:王宮每門四人,囿游亦如之。
#「閽人(こんじん)」は、王宮にある門を守る役割があり、各門に4人配置されています。門に来た来客に対応するのも閽人の仕事です。
寺人:王之正內五人。
#「寺人(しじん)」は王の内部の人々と女宮の規則を管理し、彼らの行動に関する事柄を監督しており、5人います。
內豎:倍寺人之數。
#「内豎(ないしょ)」は寺人の2倍の数いることが示されています。
九臏,世婦,女御。
#「九臏(きゅうべん)」、「世婦(せいふ)」、「女御(じょぎょ)
女祝四人,奚八人。女史八人,奚十有六人。
#女祝は4人おり、奚(き)は8人。女史は8人おり、奚は16人います。
女祝は王后の内部での祭りや儀式を担当する役職であり、女史は王后の礼儀作法や内部の行政を管理する役職です。それぞれの役職には、一定数の人員が配置されており、彼らは王宮内部の重要な活動を担当しています。
典婦功:中士二人,下士四人;府二人,史四人,工四人,賈四人,徒二十人。
#「典婦功(てんぷこう)」は、中士2人、下士4人、府2人、史4人、工4人、賈4人、徒20人がいます。
典絲:下士二人;府二人,史二人,賈四人,徒十有二人。
#「典絲(てんし)」は、下士2人、府2人、史2人、賈4人、徒12人がいます。
典枲:下士二人;府二人,史二人,徒二十人。
#「典枲(てんし)」は下士2人、府2人、史2人、徒20人がいます。