周礼52

春官宗伯11
#春官と宗伯という役職についての章

大師:掌六律、六同,以合陰陽之聲。
#巨匠:六律と六同を掌握し、陰陽の音を調和させます。

陽聲:黃鐘、大蔟、姑洗、蕤賓、夷則、無射。
#陽の音:黄鐘、大蔟、姑洗、蕤賓、夷則、無射。

陰聲:大呂、應鐘、南呂、函鐘、小呂、夾鐘。
#陰の音:大呂、應鐘、南呂、函鐘、小呂、夾鐘。

皆文之以五聲:宮、商、角、徵、羽。
#すべて五声で表現し:宮、商、角、徵、羽。

皆播之以八音:金、石、土、革、絲、木、匏、竹。
#すべて八音で奏でます:金、石、土、革、絲、木、匏、竹。

教六詩,曰風,曰賦,曰比,曰興,曰雅,曰頌;以六德為之本,以六律為之音。
#六詩を教えます、風と言い、賦と言い、比と言い、興と言い、雅と言い、頌と言います;これらは六徳を基にし、六律を音とします。

大祭祀:帥瞽登歌,令奏擊拊;下管,播樂器,令奏鼓朄。大饗,亦如之。大射,帥瞽而歌射節。大師,執同律以聽軍聲而詔吉凶。大喪,帥瞽而廞;作柩謚。凡國之瞽矇,正焉。
#大祭祀の場合:盲人を導いて歌わせ、奏でさせて拍子を取らせます;下座で楽器を演奏させ、鼓を打つように指示します。大饗でも同様です。大射では、盲人を導いて射の節を歌わせます。巨匠は、同律を持ちながら軍の音を聞いて吉凶を詔します。大喪の際、盲人を導いて嘆きます;柩の謚を作成します。国の盲人はすべてこうした手続きに従います。

小師:掌教鼓鼗、柷、敔、塤、簫、管、弦、歌。大祭祀:登歌擊拊,下管,擊應鼓;徹,歌。大饗,亦如之。大喪,與廞。凡小祭祀、小樂事,鼓●。掌六樂聲音之節與其和。
#小師:教鼓鼗、柷、敔、塤、簫、管、弦、歌を掌握します。大祭祀の場合:歌を歌いながら拍子を取り、下座で管楽器を演奏し、応鼓を打ちます;徹、歌います。大饗でも同様です。大喪の際、廞と共に行います。小祭祀や小規模な楽の場合、鼓を●として使用します。六つの音楽の声とその調和のある節を掌握します。

瞽矇:掌播鼗、柷、敔、塤、簫、管、弦、歌。諷誦詩,世奠系,鼓琴瑟。掌《九德》、六詩之歌,以役大師。
#瞽矇(こもう):鼓鼗、柷、敔、塤、簫、管、弦、歌を演奏することを担当します。詩を諷唱し、祭祀を執り行い、琴と瑟を奏でます。また、《九徳》や六つの詩の歌を掌握し、これによって大師を奉仕します。

視瞭:掌凡樂事播鼗,擊頌磬、笙磬。掌大師之縣。凡樂事,相瞽。大喪,廞樂器;大旅,亦如之。賓、射,皆奏其鐘鼓;鼜、愷獻,亦如之。
#視瞭(しりょう):すべての音楽の出来事を取り仕切り、鼓鼗を演奏し、頌磬と笙磬を打ち鳴らします。また、大師の指導を受けます。すべての音楽の事は、盲人同士が協力します。大喪の際、廞(しん)という楽器を演奏します;大旅行でも同様です。賓客のための宴席や射の場でも、対応する鐘や鼓を演奏します;鼜(こう)や愷(がい)の献奏も同様です。

典同:掌六律、六同之和,以辨天地四方陰陽之聲,以為樂器。凡聲,高聲礘,正聲緩,下聲肆,陂聲散,險聲斂,達聲贏,微聲韽,回聲衍,侈聲筰,弇聲郁,薄聲甄,厚聲石。
#典同(てんどう):六律と六同の調和を担当し、天地四方の陰陽の音を区別し、楽器の基盤としています。音には、高音が礘(げき)で、正しい音が緩(かん)、低音が肆(し)、陂(ひ)の音が散(さん)、險(けん)の音が斂(れん)、達(たつ)の音が贏(えい)、微(び)の音が韽(かん)、回(まわ)る音が衍(えん)、侈(し)の音が筰(そう)、弇(い)の音が郁(ゆく)、薄(うす)い音が甄(しん)、厚(あつ)い音が石(せき)です。

凡為樂器,以十有二律為之數度,以十有二聲為之齊量。凡和樂亦如之。
#どの楽器を作成するにも、十二律を基にしてその音程を設定し、十二の音を均等に取ります。調和された音楽も同様です。

磬師:掌教擊磬、擊編鐘。教縵樂、燕樂之鐘磬。凡祭祀,奏縵樂。
#磬師(けいし):鐘磬を打つ方法を指導し、編鐘を演奏します。また、縵楽や燕楽のための鐘磬も教えます。すべての祭祀の際には、縵楽を演奏します。

鐘師:掌金奏。凡樂事,以鐘鼓奏九夏:《王夏》、《肆夏》、《昭夏》、《納夏》、《章夏》、《齊夏》、《族夏》、《祴夏》、《驁夏》。凡祭祀、饗食,奏燕樂。凡射:王,奏《騶虞》;諸侯,奏《貍首》;卿大夫,奏《采蘋》;士,奏《采蘩》。掌鼙,鼓縵樂。
#鐘師(しょうし):金の打楽器を指導します。すべての音楽の事は、鐘と鼓を用いて演奏します。九夏の音楽においては、《王夏》、《肆夏》、《昭夏》、《納夏》、《章夏》、《齊夏》、《族夏》、《祴夏》、《驁夏》といった音楽を奏でます。祭祀や饗食の際には、燕楽を演奏します。射の際には:王が射る際には《騶虞》を奏で、諸侯が射る際には《貍首》を奏で、卿大夫が射る際には《采蘋》を奏で、士が射る際には《采蘩》を奏でます。また、鼙(ひ)を掌握し、縵楽を鼓で演奏します。

笙師:掌教吹竽、笙、塤、龠、簫、篪、笛、管,舂牘、應、雅,以教祴樂。凡祭祀、饗、射,共其鐘笙之樂,燕樂亦如之。大喪,廞其樂器;及喪,奉而藏之。
#笙師(しょうし):竽(う)や笙、塤(じゅう)、龠(やく)、簫(しょう)、篪(ち)、笛(てき)、管(かん)の演奏方法を指導します。また、舂牘(ちょうとく)、應(おう)、雅(が)などを通じて祴楽を教えます。すべての祭祀や饗宴、射の場で、鐘と笙の音楽を共に奏で、燕楽も同様に演奏します。大喪の際には、廞という楽器を使用し、喪の期間中には楽器を持ち去ってしまいます。

竽(う):
 中国の伝統楽器で、管楽器の一種であり、直管の笛の一種です。通常は竹で作られ、音色はやや低めで荘厳な響きを持ちます。

笙(しょう):
 中国の伝統楽器で、管楽器の一種です。竹製の管が複数重ねてあり、複雑な響きを奏でることができます。音楽の中で明るく華やかな音色を提供します。

塤(じゅう):
 中国の楽器で、小さな銅鐘のことを指します。通常は一対の塤を用いて打楽器の音を出すために使用されます。

龠(やく):
 中国の古代楽器で、竹製の洞(穴)を持つ楽器です。竹の洞を塞いで音を変えることで演奏します。主に宮廷音楽で使用されました。
簫(しょう):中国の伝統楽器で、管楽器の一種であり、竹製の笛です。音色は穏やかで幽玄な響きを持ちます。

篪(ち):
 中国の楽器で、通常は竹製の笛です。主に宮廷音楽や宗教儀式で使用され、雅や荘厳な音色を持ちます。

笛(てき):
 一般的な笛で、音の高低や音程を調整するための孔が複数開いています。世界中でさまざまな形態の笛が存在します。

管(かん):
 中国の楽器で、通常は竹製の管を束ねて作られ、音程や音色を調整するために孔が開いています。

舂牘(ちょうとく)、應(おう)、雅(が):
 詩の朗唱や音楽の演奏に用いる打楽器や打物のことを指す用語です。詩の朗唱や音楽のリズムを助けるために使用されました。

大旅,則陳之。
#大きな行事や旅行の場合、その物品を整然と配置します。


いいなと思ったら応援しよう!