見出し画像

アマランサス入りオートミールクッキー

こんにちは、
家人は2型糖尿病、我が家はアダムスキー式腸活実践中です
やっと、涼しくなって畑仕事もはかどる季節になりました
畑のアマランサスは3mの高さで赤い花穂を付けています

アマランサス


ところが、生憎の強風に出会い、花が咲いたアマランサスが三本倒れてしまったのです
少しは実が入っているかしら?と、そおっと洗ってベランダに干し、三日後に細かい網目のザルに擦り付けたら、15gほど採れました~

10分茹でて乾煎りしたアマランサス15g

拡大すると、

小っちゃいんですよー!!
直径1mmくらいです
味見すると、プチプチとした食感とモトモチ感はサイズに関係なく健在でした
一度に口に放り込んでも食べれてしまう量です
ところが、

アマランサスの適正一日摂取量は、成人男性で約3~4グラム、成人女性で約2~3グラムとされています。これは、アマランサスの種子を1日に食べる量として推奨されています

copilot

適正摂取量、意外と少ないですね・・・

アマランサスは栄養価が高くて美味しい野菜ですが、過剰に摂取するといくつかの副作用があります。例えば、アマランサスにはオクタコサノイドという成分が含まれており、これが過剰に摂取されると、腸のガスや膨満感を引き起こすことがあります。また、アマランサスにはフィトステロイドという成分も含まれており、これが過剰に摂取されると、皮膚の炎症やアレルギー反応を引き起こす可能性があります。

copilot

食べ過ぎるとまずい成分を含んでいるとは知りませんでした
Copilot 
って、何でも教えてくれますね~ 
便利すぎて、お勧めのレシピまで聞いてしまいましたよ(笑)
最初、リゾットやスープ、アマランサス・ポップコーンなどを勧められましたが、「グルテンフリーでお願いします」と伝えると、次のようなレシピが提示されました!

材料

  • 1カップ グルテンフリーオートミール

  • 1/2カップ アマランサス

  • 1/2カップ アーモンドフラワー(アーモンド粉)

  • 1/4カップ ココナッツオイル(またはお好きな油)

  • 1/4カップ メープルシロップ

  • 1個 卵(卵アレルギーの場合は、リンゴソース大さじ3で代用可)

  • 1/2カップ ドライフルーツやナッツ(お好みで)

  • 1/2ティースプーン ベーキングソーダ

  • 1/2ティースプーン シナモン(お好みで)

  • 1/4ティースプーン 塩

アマランサスの量が1/4カップくらいだったので、上記レシピの半量を目安にして、8枚のクッキーが焼きあがりました

ついでに、糖質量も copilot に聞いたところ、

このグルテンフリーのオートミールとアマランサスのクッキーの糖質量は、約15~20グラム程度になります。

「全量で15~20グラム?」
と聞き直すと、「一枚の糖質量」との返事・・・クッキーの枚数が書かれていないのに不可解???

しつこく「何枚のクッキーを焼いたら、一枚15~20グラムなの?」と聞いたら、

失礼しました。糖質量が15〜20グラムになるクッキーの枚数は、全体の材料を使って焼き上げるクッキーの数に依存します。
例えば、全体で12枚のクッキーを焼く場合、1枚のクッキーの糖質量は約15〜20グラムになります。もし、全体で24枚のクッキーを焼く場合、1枚あたりの糖質量は半分、つまり約7.5〜10グラムになります。
具体的な糖質量を計算するには、すべての材料の糖質量を合計し、その総量を焼き上げるクッキーの枚数で割ります。栄養計算アプリを使うともっと正確に計算できますよ!
糖質量は、使用する材料の具体的な量や種類によっても変わりますので、正確にはレシピの材料を基に計算してみるのが一番です

これは、copilot  相手に遊び過ぎたと反省し、地道に自分で計算しました!

アマランサスの糖質量は、約20-25g/100g中、と幅があるようですが、20gを採用しました

アマランサス入りオートミールクッキー

一枚の糖質量は、約 7.7g でした!

白ワインのつまみに2枚づつ食べて、夕飯の炭水化物補給にしたら美味しかったですよ~
アマランサスの摂取量は、クッキー2枚分で3.75g
copilot   が言う適正摂取量(成人男性 3-4g)も守れたことだし、めでたしめでたし😊



いいなと思ったら応援しよう!