![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127798386/rectangle_large_type_2_aa5d5d6959234293c4c3d137ae8d2781.jpeg?width=1200)
はじめての文学フリマ
2024年11月14日に開催された「文学フリマ京都 8」に行ってきました。
とてもええお天気で、会場まで楽しく歩きましたよ。
文学フリマの存在は知っていましたが、行くのははじめて。
すごく熱気があって、オモシロ楽しいイベントでした✨
何も下調べせずに行き、まずは会場内の通路をゆっくり歩いて、2周目でふと目があった本を購入しました。
百聞は一見にしかず。
ほんまに、これは会場に行ってみてはじめてわかる楽しさやなあ思いました。
出店されてる方も、お客さんも、みんな本や文字が好きな方ばっかが集まってるんですよ。
それだけで、なんか嬉しくなりますね。
イベント関係者の皆様、出店者の皆様。
お疲れ様でした&ありがとうございました😊
次回も伺います〜
![](https://assets.st-note.com/img/1705403287946-qdYjGkCyO7.jpg?width=1200)
会場は岡崎エリアにある「みやこめっせ」。
地下鉄東西線の東山駅から歩いて10分弱位です。
ちなみに。。。
東山駅のすぐの場所に、古川町商店街というレトロな雰囲気の商店街があります。パステルランタンがゆらゆら揺れて可愛いですよ。
よろしければ、こちらをどうぞ⇩
古川町商店街をモデルにした短編です。
「吾、京町家で文豪気分の『缶詰泊』なるものを体験す」
https://note.com/yaho/n/ncc48944adbdf
商店街の隣の通りには白川が流れていて、少し歩くと知恩院や祇園があります。
みやこメッセの周りには美術館、博物館、シアターが並び、平安神宮等の神社、そして琵琶湖疏水が流れ、動物園があります。
ぶらぶら散歩するにもええですね。
では、今回はこのへんで。
お読みくださりありがとうございます(^人^)
![](https://assets.st-note.com/img/1705405277406-kiylpgnjkG.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![高瀬八鳳 TakaseYaho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157893467/profile_6552d591b014b137bd1601e154b13858.png?width=600&crop=1:1,smart)