新年度のソワソワをカードで表す
新年度のスタートですね!
我が家は
8歳長女:小3、学童が変わり新しい環境へ
5歳次女:年長、保育園転園で本日0歳ちゃんにまじって入園式参加
2歳長男:2歳児クラス、フロアが変わり、次女と保育園が同じに
皆それぞれ、大なり小なり変化があり、ソワソワしながら4/1を迎えました。
子どもは変化する時の慣れない気持ちを、上手く言葉に言えないこともあるので、我が家では最近、カードを使いながら気持ちを聞いていくことが多いです。
今回は、次女5歳と、コメダ珈琲店でデートをしながら、今の気持ちを聞いていきました。
最初はたくさんのカードを選び、あれこれ言葉にしていた次女でしたが。。
最終的には3枚のカードに絞り、「こんな気持ちで1年過ごせたら良いな」と話をしてくれました。
5歳児がどこまで未来をイメージ出来ているかはわかりませんが、少なくとも不安な気持ちがありつつも、楽しみな気持ちや、ワクワクする気持ちが出てきたのが良かったと感じます。
これから先、新しい保育園に馴染む過程において、色々な気持ちが交差することがあると思いますが、いつかあったかいお風呂に入っている気持ちに近付けるよう、こちらも気長に寄り添いたいと思います。
次女は、カードを使うと本当に言葉がスルスル出てくる。
5歳の子どもにも使いやすい「ピットインカード」、子どもとの対話におススメです。
そしてそして、やっぱりコメダと言えば!
美味しいものを食べながら、楽しい気持ちを話せる時間。とても幸せな対話の時間となりました。
大人にとってもソワソワする季節。
肩の力をフッと抜き、ゆったり対話の時間を取ってみませんか?
大人にも子どもにも、豊かな時間となりますよ。