
Jリーグデータ分析39 30mライン進入率の巻
いつものことながらFootball LABさんからデータを拝借しました。
使用したデータは2022シーズンJ1リーグです。
30mライン進入回数とチームスタイル指標の敵陣ポゼッションの関係を調べました。
30mライン進入回数の質を出すために、攻撃回数で割り算をし、30mライン進入率を計算しました。30mライン進入率と敵陣ポゼッション指数は下表の通りです。

これを散布図にしました。

散布図にすると、一目で相関関係にあることが分かります。
相関係数は0.92であり強い相関関係です。
また決定係数は0.84であり、「y=208.15x-16.258」の数式の当てはまり度の高さが分かります。
以上より、30mライン進入率から、敵陣ポゼッション指数を推計することが出来ます。
簡単ですが、以上で終わります。