yago

殆どが10歳離れた弟に説明する事を想定した文章です。今では30を過ぎた弟から沢山の学びがあります。イイハナシダナー でも弟は結婚して子供が産まれ、会う事も減りましたので此処に書き遺す事にしました。イイハナシカナー?

yago

殆どが10歳離れた弟に説明する事を想定した文章です。今では30を過ぎた弟から沢山の学びがあります。イイハナシダナー でも弟は結婚して子供が産まれ、会う事も減りましたので此処に書き遺す事にしました。イイハナシカナー?

最近の記事

  • 固定された記事

刃牙 寂海王を再評価して褒め上げる文章 / 「当てない打撃」の可能性

※自分が東方に興味を持つキッカケになった人達が居ます、その中の1人が東方と刃牙を掛け合わせた解説動画を作っている人で、ニコニコ動画では「刃牙の人」と呼ばれています。 実は刃牙シリーズを通して読んだ事が有りません、立ち読みで断片的に読んだ事と、この人の動画で間接的にしか知りません。 間接的で断片的な知識に少林寺拳法(高校時代に少林寺拳法部)の知識で、刃牙ファンとは少し違う角度の解釈を書けるのではないかと思い書き始めた文章です。 ※敬称略です※ 刃牙の存在は何となく知っていた

    • 刃、砥石、手、「研ぎ」の三体問題 /「叩いて伸びるのは鉄だけ」

      ※前回の○○の三体問題と言うタイトルが気に入ってタイトル優先で捻り出しました。既に刃物を研ぐ事がある程度、上手い人には参考になりません。当然、科学の三体問題にも役に立ちません。 先ずは「研ぎ」を知らない人の為に。この説明は鉋の刃を研ぐ事を想定します、何故鉋の刃かと言うと、使い方が決まっているので研ぎの中では最も単純だからです。 単純=簡単では有りません。逆に単純だからこそ条件を揃え易く、刃先を精密に研ぐ事に専心出来るし、比較をしやすいので薄削りの大会が開かれたりしています。

      • デザイアシューティング、分かる事は「壁をすり抜ける」事

        「さぁ今、すり抜ける自ら作った壁を。そう、その向こう側夢に見たから」 この歌詞は原作「東方project」の2次創作、あ~るの~と作「デザイアシューティング」の歌詞の一部です。 20年以上前から壁は通り抜ける、すり抜けるモノだと思っていたから、この歌を聞いた時は驚いた、探せば見つかるだろうとは思っていたけど、何と無く見ていた動画に流れて来たから余計に驚いた。 この文を読んでいる人はどうなんだろうか?何かを出来る、分かる時は壁を壊したり、登ったりする感覚、経験なのか?自分は

        • 「心技体」の三体問題

          ※タイトルはカッコ良さ重視で何と無く付けましたスミマセン。 多分20年以上前になると思う。スポーツニュース番組で元プロ選手のキャスターが、現代は「心技体」ではなく「体技心」の順で重要です見たいな事を言っていた。 「そんな訳ねぇだろ」ついTVに突っ込んでしまった、いつから「心技体」は順番になったのか?それともこの人はそう習ったのだろうか?それ以来この人のお陰で「心技体」をどう説明するかを考える材料になっている。 その時直ぐに思ったのは、そもそもどうやって心技体を分離するのだ

        • 固定された記事

        刃牙 寂海王を再評価して褒め上げる文章 / 「当てない打撃」の可能性

        • 刃、砥石、手、「研ぎ」の三体問題 /「叩いて伸びるのは鉄だけ」

        • デザイアシューティング、分かる事は「壁をすり抜ける」事

        • 「心技体」の三体問題

          「杞憂」の想像力

          TVに「杞憂」の人のコスプレをしている人が映っていた、ハロウィンでのマイナーコスプレ会。この人曰く、杞憂の凄いマイナス思考が強く印象に残ったらしい。 「杞の国の人が天が落ち、地が崩れたらどうしようか思い悩み、寝ることも食べることも出来なかったということからこの語ができた。」 自分は高校生の頃にこの文を読んで凄い想像力だと思った、現代人と世界観、宇宙観が違う事は分かっている。現代人でこんな風に想像出来る人はどの程度居るだろうか?自分には無理だ。 恐竜が巨大隕石で滅んだのな

          「杞憂」の想像力

          幻想入りラジオ 古明地こいし なりきり文章

          2つ前の記事で、 《YouTube東方ステーション内の幻想郷ラジオに投稿すると、声優の方に読んで貰えるコーナーがあり、気になった事を投稿したら採用された、嬉しくなりまた投稿したら採用されたので今は「さとり」と「こいし」のなりきり文(あやでは無い)を考えている。 最近漸く「永夜抄」キャラのなりきりが終わるかどうかの状況なのに「地霊殿」キャラはかなり先になる果たしてその時までラジオが続くかどうか是非是非続いて欲しい。」》 と書いたら実は3回目で「こいし」は既に終わっていたガック

          幻想入りラジオ 古明地こいし なりきり文章

          妖怪「さとり」と木樵の柄から抜けた斧 仏教編

          一つ前の記事で長めの文を書いたのだけど、弟から分かり辛い読み難いと言われた、確かにそうなので主に仏教解釈に絞って書きます。 ※原文のコピーは最下部に置きます。 改めて読むと自分が勘違いして憶えていた所があった、手から滑った斧全体が飛んで行く話しだと思っていたが、実際は柄から外れ斧の金属部分だけが飛んで行く話しだった、幾つか調べても多少の違いが有っても飛んで行くのは頭の部分だけだった。 元の解説文は、「悟」る事自体を目的に意識して集中しても悟れませんよと言う話し。大体がこ

          妖怪「さとり」と木樵の柄から抜けた斧 仏教編

          「さとり」「こいし」の柄から抜けた斧と甲野先生の「打剣」

          ※甲野先生の弟子ではありません、講習会で3回程会った事が有るだけです(10年以上前) YouTube東方ステーション内の幻想郷ラジオに投稿すると、声優の方に読んで貰えるコーナーがあり、気になった事を投稿したら採用された、嬉しくなりまた投稿したら採用されたので今は「さとり」と「こいし」のなりきり文(あやでは無い)を考えている。 「さとり」と「こいし(無意識)」と言えばあの話しだと思いアレンジの為に、元の話しがどうだったか内容確認の為何冊か本を調べても見つからない。しょうがない

          「さとり」「こいし」の柄から抜けた斧と甲野先生の「打剣」

          実戦、真剣勝負と言う言葉と真剣で勝負

          護身に関する動画のコメント欄に気になるコメントがあった。 「学生時代の空手試合で相手が転ぶよろめく等した時に、「待て」が掛かってないのに追撃しなかった、それを監督に酷く叱られ当時はそんな卑怯な事が出来るかと反感を持った。でも今では監督が正しかった、自分が甘かったと思っている」  大体こんな文章、正確な文言ではありません。高評価70程もあったどうなの? ↓これが返信に書いたコメント 「非常時を想定する事は重要ですが、昔の貴方が正しいと思います。直ぐに甘いと言う人達がいますが間

          実戦、真剣勝負と言う言葉と真剣で勝負

          現実主義のつもり

          ○○が起きた→だから××をするしか無いでしょ?これが現実主義だと思っている人達が沢山いる。そりゃこんな風に思っていたら現実から遅れた答えしか出て来ない。誰もが日常でこんな事して無いのに何故こうなる? 車の運転だって少し前を見ながら運転をする、誰も右左折が来た瞬間に曲がる事を考えない、実際はかなり前から準備をしてタイミングを取り始めている。 野球だったら投手の投げたボール(現実)が通り過ぎたのを確認してから振る様なもの。 野球の現実(ボール)に合わせようと思ったら、投手の微

          現実主義のつもり

          尊厳死 安楽死

          まず最初に。ただ考えを吐き出す場が欲しくて書いただけの文章です。 安楽死や尊厳死はだれが実際に行うのか?医療関係者にさせるのか?少なくとも人を治す技術を修めた人達にさせる行為とは到底思え無い。 じゃあ機械にさせるそうなる。その死を与える機械を誰が運ぶのか?その機械は誰が設置するのか?家族が設置するにしても説明は?スイッチを押すのは自動?自動化しても自分が使ったのは自分が一番良く分かる。更に作るのは誰? それらを生業にしたい人達はどの程度いるのか?昔の屠殺業の様に立場の弱い人

          尊厳死 安楽死