![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141741691/rectangle_large_type_2_8d5819a627d5924122c15518532f7419.png?width=1200)
#365 Voicyで聞いている方とVoicyについて思うこと
こんにちは
ヤギです
先日からVoicy界隈がふわふわした感じを受けます。それは僕自身も同じようなことを思っていました。去年の8月にVoicy記事を書いていましたのでそれを読み返してみました。
最善は常に変わる
と文中でお伝えしたように9ヶ月前と今では少しVoicyに対する感じ方も変わったし、聞く人も変わりました。
今聞いているパーソナリティのご紹介とVoicyに対して思うことを少し書いていきます。
今現在Voicyを聞いている人
(敬称略・おすすめ順というわけではありません)
明日から元気になる話 伊藤羊一
学びの引き出しはるラジオ 尾石晴
木下斉の今日はズバリいいますよ! 木下斉
Re:gion Radio NewsPicks
キンコン西野 西野亮廣
Voice of ちきりん ちきりん
新R25編集長の持論と悲報 渡辺将基
Work in Tech! たいろー
エンジニアとしての生き方 中嶋聡
毎朝の思考 佐々木俊尚
永江一石の何事も仮説を立てる主義! 永江一石
毎日10分間の数学で考える習慣 大手町のランダムウォーカー
ビジネス力を高める!聴くBooks&Apps
細野豪志の今日も元気に! 細野豪志
中村淳彦の「名前のない女たちの話」 中村淳彦
聞いている人も減った上にこの放送はいいかなというものはスキップするようになったりしました。なぜなら放送が溜まりすぎているからです。
プレミアムに加入したり有料放送などを購入しているためです。
たしか8月はまだプレミアムリスナーにもなっていなかったと思います。
プレミアムに加入しているのは
木下斉さんとちきりんさんのみですが…
個人的におすすめなのは若新雄純さんの放送ですが、活動を休止したため残念ながら更新はもうされていません。
Voicyの聞き方が変わった
以前は全部の放送を聞かなくては💦と思っていましたが、現在はそう思うことはなくなりました。そして無料ではなく有料のものにお金を払い聞くようになりました。
そして#327の回でもお伝えしたようにフォローを外しています。
なぜなら違和感からなんかこの人の声、嫌だなと思うようになったからです。
もちろんずっと同じ人を聞かないといけないなんてことはありません。
日々最善は変わっていきます。もしかしたら数年後に必要となり聞いているかもしれませんしね。
その都度自分に必要なことを取り込んでいくイメージでしょうかね。
だからフォローも外すしスキップもします。
今の自分にとっての最善となるようインプットの方法を模索していきます。
Voicyに対して思うこと
去年の僕のVoicyの聞いていた時間は800時間を超えていました。
それで上位1%に入っています。
みたいなことがレポートに書いてありましたが、上には上がおり
2000時間超えの方もTwitterを検索していたら見つけました…
逆に2000時間てどんな使い方をしているのか気になりましたけど笑
というわけで、多分ヘビーリスナーである僕がVoicyに対して思っていることを少しだけ書きます。
ボイスドラマいらなくね?
フォルダ分けできるようにしてほしい
過去のVoicyフェスの単発購入したい
とまずはこの3つでしょうか。
ボイスドラマがあると画面にエログロ系の画像が並んでおり、家族にVoicyおすすめだよ!って言えないですよね。だって勧めたらお前こんなの聞いてるの?となりますよね。
子供の場合にも同様です。自分の子供に見せたいかどうか聞かれたら見せたくないでしょう。(僕は結婚もしてないし、子供もいないが)
(…ちなみにお相手絶賛募集中です)
そしてプレイリストを作れるようにしてほしいですね。
僕は後で聞くといいねで管理をしていますが、自分で名前をつけてプレイリストを作れるようになれば探すのも楽になりますからね。
しかもそれがパーソナリティのポートフォリオとしても使えるので双方メリットは有ると思うんですけどね…
このような声は以前からあるはずなのになぜ実装されないのか?
またはなぜ実装しないのか教えてほしいですね。
過去のVoicyフェスを単発購入したい
あんなに良い放送があったのにもう誰も聞けないのはもったいないですよね。というかこれもパーソナリティの実績になるわけだからパーソナリティにもメリットがあると思うんだけどね。
なんでだろうか、、
まだ、Voicyは使いますが、今後の動き次第では使用頻度は減ってしまうかもしれません…スタエフも始めてみたし。
結局最善は常に変わります。楽天経済圏が最強であったように。
自分の生活にあった最善を考え常に変化していきたいですね。
みなさんがVoicyに思うことであったり、おすすめのパーソナリティの方がいましたらコメント欄にて教えて下さい✨
以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤギ@地方移住](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174479353/profile_6f1a40f77acd713a094de4072b0d0e6d.png?width=600&crop=1:1,smart)