見出し画像

#472 情報の消費者になるか生産者になるか

こんにちは
ヤギです

先日新R25の編集長の渡辺さんが話をしていて確かに!と思ったことがありますのでまとめていきます。まずその放送がこちらです。

その中で大事だなと思った言葉がこれです。

情報の「消費者」になるか「生産者」になるか

この解説の前にレイヤーの話をします。
物事を理解するためにはレイヤーがありそれが

具体→抽象→原理

このような順番で深くなっていきます。
で渡辺さんはこの原理レベルに到達するのにTwitterがいいのではないかという話をされていました。なぜなら140文字と決められた文字制限の中で自身の考えをまとめられるのは相当練習が必要であると。
逆に言えば140文字でアウトプットできないと原理レイヤーにたどり着けていないと。

自分の体験を原理レベルで自分の言葉でアウトプットすることがビジネスパーソンにとっても重要なことだと話されていました。

noteでやってきたこと

自分の考えをnoteで書いていくということを今までやってきましたが今回の話を聞いてさらにつながった気がします。
自分の考えを自分の言葉で書いていく。
これは今後も自身のためにも継続していきます。

Twitterでもnoteでも短い文章に自分の意見を伝わるように書ける人になりたいですね。また、本も読んだり他の方のnoteを読んだり様々な文章に触れて自分自身をアップデートしていけるようにします。

情報の「消費者」になるか「生産者」になるか

というわけで本題です。

レベルが低い人は情報の消費者でしかない
だけどレベルの高い人は個人の体験などから情報を作り出せる

と話をしており、全くその通りだなと痛感しました。
そして過去の自分はただ情報を集めて流しているだけでした。
ただ、情報を取って満足している自分がいました。

だけど、Voicyや書籍、論文などで学んだことを元に自分の言葉でまとめて
自分の考えを書くことでそれが情報を生産していることになるんですよね。
自分が情報の生産者になるという意識は持っていませんでした。
しかし、渡辺さんの言うように消費者から生産者になることが大事だということはこの放送を聞いてハッとさせられました。

自分が情報の生産者になれるように今後も思考して言葉一つ一つを丁寧に選び自分の言葉でアウトプットができるよう精進して行きます。

皆さんは情報を消費していますか?生産していますか?
非常に重要なポイントだと思いましたのでシェアしました。
いいね、やご感想、ご意見などコメントもお待ちしています!

以上です
今回は渡辺さんの放送から情報の生産か消費か考えるきっかけになったのでまとめてみました。最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回もお楽しみに
ではまた

#新R25

この記事が参加している募集

いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊