人生どうせうまくいく
おはようございます。
今日は朝5時に起床して、スッキリ清々しいやぎさんです。
無駄なことするのは楽しいです。
突然ですが、今日仕事が休みなので、無駄なことをしようと決めているのです。
無駄にスマホ観たり、このnoteだって一種の無駄です。
ビジネスには何ら関係ないのですから。
でもいいと思っているのです。
真面目でガチガチの心を、ちょっとばかりほぐす必要があります。
それで、無駄なことをさっきからドトールでしているのですが、この後10時予約で通院があります。
あと30分経ったらドトールを出て、病院へ向かいます。
いいですねこのダラダラ感。
学生の頃は、こんなのばっかりだったのを、思い出しました。
ゆるーくゆるく、特に休みの日に予定を詰め込み過ぎるのはNGです。
頑張り過ぎたり、ただ単に頑張ることでさえも、時に心身の毒になります。
体調管理が第一だから、今は静養して、ゆるい1日を超久し振りに感じようと思います。
それにしても、会社の仕事少なくて、お給料がじわじわ減っていくのは、精神衛生上すんごく良くありません。
これが解決しなければ、私の体調は戻らないのでは、と考えています。
転職か…な、と昨日の面談までは、真剣に考えていました。
でも、昨日の上司の対応は、親切かつ良心的で、本当にゆっくりですが、私にも仕事を入れてくれようとしているみたいなのです。
だから、すぐに転職じゃなく、あとちょっとだけ様子を見ます。
難しい舵取りで、混乱してしまいます。
まあ、難しいだけやり甲斐はあり、でも無理だけはしないで、こまめに休んで、この大きな壁を越えていきたいです。
神様は越えられない壁を与えない、と言う有名なフレーズを信じて、出来れば楽観的に楽しみながら、悲観しないで対処していきたいものと思考しています。
壁と戦って乗り越える、と言うニュアンスではなく、大きな壁には大きな学びがあると信じて、勉強させてもらう姿勢です。
私は今とても気がラクで、何事も無理さえしなければ、結果うまくいき大丈夫なのだと信じられます。
この調子で、無駄には力を抜く効果があると知りました。
肩の力を抜いていきます。
ふーふー。
全速力で走っていたら、体力がもちません。
そんなわけで、今回も無駄にnoteを書き始めたつもりが、何となく気づきが得られて、人生は無駄なものはないと思わさざるを得ないと感じました。
面白いですねえ。
物事はひいて俯瞰してみると、その捉え方次第で、どうにでもうまくいくし、どうせうまくいくように出来ているみたいです。
ああ、スッキリしました!
今回このへんで。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
スキ、フォローありがとう!
また読んで下さいね。
ご縁に感謝いたします。