
理想体重を達成したのに喜べない…目標達成後のモヤモヤを晴らす!次のステージを描く実践法~「なんか、スキップしたい氣分です♫」~
理想体重を達成したのに、なぜか喜べない?
メンタルと体調不調から
僕の講座を2年間受け続けてくださった女性がいます。
彼女は、体調もメンタルも見違えるほど
元氣に健康に改善し、
理想体重も見事にクリアしました!
普通なら「やった!」とガッツポーズをする場面。

しかし彼女は、それを喜ぶどころか、
何かが足りないような表情をしていました…
多くの人にとって、
理想体重の達成は大きなゴールです。
それを目指して努力を重ねるものの、
いざ達成すると心が晴れないことがあります。
この現象は珍しいことではありません。
なぜなら、理想体重は「目に見える目標」に過ぎず、
本当に満たされるには
「心の中の本当のゴール」を見つける必要があるからです。
目標達成のその先に見えてくるもの

彼女のカウンセリングを進める中で感じたのは、
「次のステージが見えたとき、新たなブロックが立ちはだかる」ということでした。
2年前の彼女に比べれば、
今の彼女は別人と言えるほど
明るく、元氣で健康的でポジティブな状態です。
しかし、その変化によって、
新たな課題や壁が浮かび上がってきました。
これは、成長の過程において必然的に起こるものです。
たとえば
病氣からの回復後に
新たな生きがいや目標が必要になるのと似ています。

・高血圧や糖尿病予備軍だった人が
健康を取り戻すと、次は心の豊かさを追求したくなる
・ガンサバイバーが
体調を取り戻した後、自分らしい人生を再構築しようとする
目標を達成すると、
新たな挑戦が生まれる。
それが人間の自然な成長のプロセスなのです。
だからこれは喜ばしい変化とも言えるのですが、
喜ばしい変化と思っていない本人にとっては、
新たな試練でしかないのです。
頭と心のモヤモヤを晴らすための方法

カウンセリング中、
彼女とじっくり話をしながら、
一つずつ新たなブロックを解消していきました。
ときには、彼女自身が
氣づけない別の視点や可能性を提案することで、
少しずつ頭と心のモヤモヤが晴れていきます。
こうした過程を通じて、彼女は

「なんか、スキップしたい氣分です♫」
という言葉を口にするまでになりました。
では、僕たちも同じように
「スキップしたくなる氣分」になるために、
どのようにすれば良いのでしょうか?
アクションプラン:ココロとカラダを整えるための3つのステップ
1. 自分の本当のゴールを見つける

理想体重や健康なカラダは手段であり、本当のゴールではありません。
以下の質問に答えてみて下さい。
・理想体重を達成したら、あなたは何をしたいですか?
・健康になったカラダで、あなたはどんな生活を送りたいですか?
これらの答えが「本当の目指すもの」を見つけるヒントになります。
2. モヤモヤを晴らすためのジャーナリング

自分の感情や考えを紙に書き出すことで、頭の中を整理する習慣を持ちましょう。
具体的には
・朝起きたときや夜寝る前に、5分間、自分の感じていることを書き出す。
・ポジティブな感情だけでなく、不安や疑問も書き留める。
このジャーナリングを続けることによって、隠れた課題や新たな目標が見えてきて、モヤモヤが晴れていきます。
3. 次のステージへの行動計画を立てる

目標を達成した後に感じる虚無感は、次の挑戦が見つかれば自然と消えていきます。
以下の行動を取り入れてみましょう
・カラダのケアをさらに深化させる新しい方法を学ぶ(例:瞑想、呼吸法)
・新しい趣味やスキルを始める
・社会貢献やコミュニティ活動に参加する
SHP(Super High Performer)への道

今回の彼女のように、
一つの目標を達成した先に新たな課題が見えてきたとき、
それを次のステージへの「成長のチャンス」と捉えることが重要です。
SHP(Super High Performer=超健康体)になるためには
1. 体調だけでなく心の健康も意識する
カラダのケアだけでなく、心のモヤモヤにも向き合う
2. 目標を常に更新する
現状に満足せず、自分にとっての次の目標を見つける。
3. 新しい視点や方法を取り入れる
今までと異なるアプローチや習慣を試してみる。
「スキップしたい氣分」で

日々を楽しめるようになることが、SHPの一つの目標です。
そのためには、
自分の中に新しい目標や楽しみを取り入れ続けることが大切です。
Just Do It!
Online Program 呼吸と姿勢

運動、栄養、睡眠、生活習慣をトータルで高め、
SHP(Super High Performer=超健康体)を目指す!
もし1人できないと思う方は、僕と一緒にしましょう!
これもSHP(Super High Performer=超健康体)を目指すための「しかけ」と「しくみ」です。
BODY Change ブレスマスター 矢川 純
プロフィール
いいなと思ったら応援しよう!
