
Photo by
featurecompass
母親の口調そっくりになってきたなぁ🌻
おはようございます🌟⭐やふーです🌻
最近自分が母親の口調そっくりになってきてるな、と思いながら、止められない関西弁。
■ごっつい口開けて
⇒ごっつい口開けてあくびして
■ぎょうさん食べて(いっぱい食べて)
⇒ごっつい口開けて、ぎょうさん食べて
■〇〇したらあかんえー(だめだよー)
※↑これは、京都弁なのかなー※
⇒走ったりしたらあかんえー
■〇〇しよし(しなさい的な?!)
⇒はよしよし(はやくしなさい)
など、関西弁(京都弁?)満載の最近の子育て。。
コトバを言ってから、あーーいまのお母さんの口ぐせそっくりやな、、と振り返っては反省する日々。
ウチナーンチュ男児に育てるつもりが。。
息子くん、いらん!あっち行って!とかなぜか言えるようになっている(笑)
旦那はどう思ってるんだろうか。。
もうちょっとウチナーぐちも入れてかないと、
このままだとウチナーンチュ男児がバリバリの関西人に育ってしまいそーだ。
と、毎日若干ビクビクしてる関西人(笑)
よき具合に、ハイブリッドな人材に育ってほしいなぁとおもってます(笑
本日も、みなさん、ステキな一日を🌟⭐
日々是好日。